全日本ショーダンス選手権大会
昨日月曜日、福岡で開催された、全九州オープンダンス競技大会に出場してきました。通常は競技会は日曜日に開催されることが多いのですが、今回は「全日本ショーダンス選手権大会」が合わせて開催されたために月曜日となりました。
この大会は、当初は東京で3月27日に開催される予定となっていたのですが、あの東日本大震災の影響で延期となり、この度九州福岡に会場を移して開催されたものです。
会場は、JR九州ホールという、丁度大震災があった3月11日にオープンしたJR博多駅のJR博多シティビルの9Fでありました。
ショーダンスとは、社交ダンスのスタンダードとラテンダンスそれぞれ5種目を組み合わせて、ショーの要素を主に振付構成されたダンスで、長さは約2分半~3分半となっています。
九州でこのショーダンス選手権が開催されたのは初めてと言うことで、会場は熱気に包まれました。今回の一位と二位のカップルが、2012年の世界ショーダンス選手権に派遣されるとあって、出場選手の踊りも迫力に満ちたものでした。
私もプロの立場から見て、本当に感動的な素晴らしいショーダンスでした。イメージとしては、フィギアスケートのアイスダンスに近いと思います。
社交ダンスも、ワルツやタンゴのスタンダード種目、ルンバやサンバのラテンダンス、それにこのショーダンスというものが加わり、ますます魅力が増してきたと思います。
皆さんの目にも、そのうちメディアを通して届く日も近いのではと思いました。
今日はこの辺で。
関連記事