ひとりフルマラソンのアイデア ♪

きのちゃん

2021年01月10日 00:01

こんにちは。

昨年の暮れに、ひとりフルマラソンを決行して、そのレポートをブログに書きましたところ、多くの方に観ていただき、その週の、おてもやんブログ記事アクセスランキングの3位になることができました。やはり多くの方に観ていただけたと思うと、とても嬉しく思います。大変ありがとうございました。

見ていただいた方から、「ひとりフルマラソンなんて良く思いつきましたね」と言われましたので、今日はそのことについて書かせて頂きます。

ウチのスタジオがある流通団地の中に、「メガネスーパー」さんというお店があり、そこの店長さんがマラソンを趣味とされていて、私もマラソンをやっているので、お店に行ったときに、よくマラソン談義をしていました。

その店長さんは、フルマラソンを3時間台で走られる素晴らしいアスリートの方で、私とは比べものになりません。そして以前行った時に、今度は100キロマラソンを走ると言われていました。

それで昨年の6月に私がお店に行ったとき、「そう言えば100キロマラソンはいかがでしたか?」と尋ねたら、「コロナの影響で中止になりました」と言われました。それで私は「残念でしたね。」と言いましたら、そのあと、「でも先週、フルマラソンを走りました」と言われたので、「えっ?どこであったのですか!」と聞きましたら、ひとこと、「自分で走りました」と。

そこで、私は「なるほど!そう言う手もあるんだ」と感心した次第です。それで昨年の秋に、自分もフルマラソンにチャレンジしてみようと思い立ったところです。

私の、ひとりフルマラソンの記事のスポット写真の最後に、「40キロを過ぎて、ようやく流通団地に到着。街角のネオンが優しく目に映ります。」と載せた下記の写真に写っているのが、この店長さんがおられるメガネスーパーのお店のネオンです。




趣味が同じ方とお喋りするのは楽しいものですね。今年もコロナの影響で、マラソン大会の開催は先行き不透明のようなので、夏前にでも気候が良くなったら、また自分で企画してみようかなと思い始めました。

ということで、これからもランニングを良き友として、身体作りに励んでいこうと思います p(^^)q。



関連記事