凡事徹底 / 掃除開眼 ♪
こんにちは。
私の1月30日のブログ「私の愛車インサイト」で、私がいつも乗っている車のボンネットを修理したところ、車のサイドミラーが自然に直ったり走りも良くなって、これは車が喜んでくれたからと思い、車にも人格があることに気がついた、という記事をアップしましたが、その後日談です。
あの後、10年以上前に一度読んだことのある「掃除道」という本を取り出して読み直し、同じ著者(鍵山秀三郎氏)の他の本も、数冊買って読みました。読んだ本は下記の通りです。ちなみに、鍵山氏はイエローハット(カー用品販売会社)のの創業者です。
「凡事徹底」
「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる 心を洗い 心を磨く生き方」
「鍵山秀三郎 一日一話」
書かれていることは、何でもない当たり前のことばかりですが、いざ実践となると、私の場合出来ていないことばかりでしたので、今度こそと思い、身近な身の回りの掃除を実行してみました。
そして一ヶ月以上たった今、その効果の大きさに驚いています。そう言えば、だいぶ前に「トイレの神様」という歌がヒットして、その年の紅白にも出場しましたが、あの歌の歌詞にも、同じようなことが書かれていたような記憶があります。
この歳になって、このような基本的なことに気付き、少々恥ずかしく思いますが、良いことはいつ始めてもよいので、これからもしっかりと実践して行こうと主ます。
関連記事