これが成功する人の条件です
今日も「集中力」の本からのご紹介です。
|これが成功する人の条件です
|
|重大な時期に選ばれるのはたいてい、天才ではありません。才能は他の人
|と変わらないけれど、たゆまず集中して努力してこそ成果が生まれると知
|っている人です。ビジネスにおいて「奇跡」はたまたま「起こる」もので
|はないと知っている人です。
|
|そう言う人は、奇跡を起こす方法は、一つの計画をあきらめず、最後まで
|やりとおすことだと知っています。成功する人と失敗する人のちがいは、
|それだけです。成功する人はものごとの完成を予感する習慣を持ち、つね
|に成功を確信しています。失敗する人はものごとの挫折を想像する習慣を
|もち、そう予測し、実際に失敗を引き寄せます。
|
|(セロン・Q・デュモン 著 「集中力」 レッスン1 p.22から引用)
以前このブログで、自己啓発書に於いて、夢を実現させるために必要なこととして強調していることには、共通していることが多いとお話しましたが、今日の引用部分にもそれが登場しています。
それは、「あきらめず、最後までやりとおすこと」ということです。
「失敗」や「敗北」と言われる出来事も、それをそこで止めてしまうからそうなるのであり、本人が「これは失敗ではなく、成功への通過点だ」と考え続ける限り、少なくとも本人の中では失敗ではありません。
かの松下幸之助氏も、著書の中でこう言われていました。「私は数限りない失敗をしてきました。しかし、私はそれでも止めずに、成功するまでやり続けてきたので、今日があると思います」と。
ポイントはやはり、”Never Give Up!” のようですね。
今日はこの辺で。
関連記事