2017年09月24日
水を飲んで風邪を治す♪
こんにちは。
今日はタイトルのとおり、「水を飲んで風邪を治す」というお話しです。
私は英会話が趣味で、以前イギリス人の女性の先生に個人レッスンを受けていたことがあります。その時風邪の話になり、私が風邪薬を飲んでいると言うと、その先生は、「風邪をひいたらまず水を飲むことでしょ」と言われて、私はそのことが初耳だったので、「えっ、そうなんですか」と言うと、先生は目を丸くされて「私の母国ではそんなことは常識ですよ~」と言われたことがありました。
それでも私はそのことが、にわかには信じられなかったので、風邪気味になったら葛根湯とかパブロンを飲み続けていました。ところが先日ネットで、
『水を飲む!』それだけで、 『風邪をひきにくい体に変身』
という記事をみつけて、それが説得力があったので、最近風邪気味でなかなか直らなかったこともあり、今回そのことを実践してみました。そしたら確かにこの記事が本当であるということを体感しました。
このことは一人でも多くの人に伝えたいという気がしまして、今日このブログで紹介させて頂くことにした次第です。先のページのURLは下記のとおりです。
『水を飲む!』それだけで、 『風邪をひきにくい体に変身』
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/f15e3e984539db863a044058a44e059b
興味のある方は、お時間のある時にでもどうぞ。
今日はタイトルのとおり、「水を飲んで風邪を治す」というお話しです。
私は英会話が趣味で、以前イギリス人の女性の先生に個人レッスンを受けていたことがあります。その時風邪の話になり、私が風邪薬を飲んでいると言うと、その先生は、「風邪をひいたらまず水を飲むことでしょ」と言われて、私はそのことが初耳だったので、「えっ、そうなんですか」と言うと、先生は目を丸くされて「私の母国ではそんなことは常識ですよ~」と言われたことがありました。
それでも私はそのことが、にわかには信じられなかったので、風邪気味になったら葛根湯とかパブロンを飲み続けていました。ところが先日ネットで、
『水を飲む!』それだけで、 『風邪をひきにくい体に変身』
という記事をみつけて、それが説得力があったので、最近風邪気味でなかなか直らなかったこともあり、今回そのことを実践してみました。そしたら確かにこの記事が本当であるということを体感しました。
このことは一人でも多くの人に伝えたいという気がしまして、今日このブログで紹介させて頂くことにした次第です。先のページのURLは下記のとおりです。
『水を飲む!』それだけで、 『風邪をひきにくい体に変身』
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/f15e3e984539db863a044058a44e059b
興味のある方は、お時間のある時にでもどうぞ。

2017年09月17日
少年時代 / 井上陽水
こんにちは。
9月も中旬を過ぎ、ようやく朝夕は秋の訪れを感じる季節になりました。
この頃になるといつも思い出すのが、この曲、陽水の「少年時代」です。
夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれに さまよう
青空に残された
私の心は夏模様
という歌詞で始まるこの曲は、本当に陽水の最高傑作だと思います。
ユーチューブで検索したところ、サントラにまったくひけを取らない動画が見つかりました。
お時間のあるときにでもよかったらどうぞ。きっとあなたもあの頃にタイムスリップされることでしょう。
井上陽水 少年時代
https://www.youtube.com/watch?v=0zb941Admo4
歌詞はこちら↓
http://j-lyric.net/artist/a00071f/l0042bb.html

9月も中旬を過ぎ、ようやく朝夕は秋の訪れを感じる季節になりました。
この頃になるといつも思い出すのが、この曲、陽水の「少年時代」です。
夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれに さまよう
青空に残された
私の心は夏模様
という歌詞で始まるこの曲は、本当に陽水の最高傑作だと思います。
ユーチューブで検索したところ、サントラにまったくひけを取らない動画が見つかりました。
お時間のあるときにでもよかったらどうぞ。きっとあなたもあの頃にタイムスリップされることでしょう。
井上陽水 少年時代
https://www.youtube.com/watch?v=0zb941Admo4
歌詞はこちら↓
http://j-lyric.net/artist/a00071f/l0042bb.html

2017年09月10日
ファミリーと食事会♪
こんにちは。
先週、千葉在住の次男一家が休暇で帰ってきたので、久しぶりにみんなで食事に行きました。まぁ、賑やかでした。私の隣でダッコされているのが、私の娘の次女でちょうど一歳になります。ようやく私の顔を覚えてくれて私が抱いても泣かなくなりました。娘のところは、男、女、三人目も女の子でした。次男には来年の1月に三人目が生まれる予定で、女、男、そして三人目も男の子のようです。
私は何もせず、ただ目の前のことに一生懸命生きてきただけなのに、いつのまにかこうやってファミリーが増えていく姿を見ながら、不思議な感慨を覚えたことでした。

先週、千葉在住の次男一家が休暇で帰ってきたので、久しぶりにみんなで食事に行きました。まぁ、賑やかでした。私の隣でダッコされているのが、私の娘の次女でちょうど一歳になります。ようやく私の顔を覚えてくれて私が抱いても泣かなくなりました。娘のところは、男、女、三人目も女の子でした。次男には来年の1月に三人目が生まれる予定で、女、男、そして三人目も男の子のようです。
私は何もせず、ただ目の前のことに一生懸命生きてきただけなのに、いつのまにかこうやってファミリーが増えていく姿を見ながら、不思議な感慨を覚えたことでした。

2017年09月03日
九州大舞踏会2017
こんにちは。
今日は久しぶりにダンスの動画のご紹介です。
先週お知らせしましたとおり、8月27日の日曜日、九州大舞踏会というダンスの競技会(先生と生徒さんがカップルで出場するミックスコンペ)が福岡の宗像で開催されウチの教室の生徒さんが二人が出場されました。それぞれワルツとタンゴに出場されましたが、一種目ずつユーチューブにアップしましたので、ご紹介させていただきます。URLは下記のとおりです。
お時間のある時にでも良かったらどうぞ。時間は1分半ほどです。
九州大舞踏会 K.Kさん タンゴ
https://youtu.be/pMoGncy1a-M
九州大舞踏会 Y.Sさん ワルツ
https://youtu.be/EBau-jDe6xI
と言うことで、今週も素敵な週になりますよう、ガンバ p(^^)q。

今日は久しぶりにダンスの動画のご紹介です。
先週お知らせしましたとおり、8月27日の日曜日、九州大舞踏会というダンスの競技会(先生と生徒さんがカップルで出場するミックスコンペ)が福岡の宗像で開催されウチの教室の生徒さんが二人が出場されました。それぞれワルツとタンゴに出場されましたが、一種目ずつユーチューブにアップしましたので、ご紹介させていただきます。URLは下記のとおりです。
お時間のある時にでも良かったらどうぞ。時間は1分半ほどです。
九州大舞踏会 K.Kさん タンゴ
https://youtu.be/pMoGncy1a-M
九州大舞踏会 Y.Sさん ワルツ
https://youtu.be/EBau-jDe6xI
と言うことで、今週も素敵な週になりますよう、ガンバ p(^^)q。
