2021年10月31日

「2021年ダンスフェスタ in くまもと」スポット写真 ♪

こんにちは。

今日はダンスの写真のご紹介です。

先月9月20日に、熊本県立劇場で開催された「2021年ダンスフェスタ in くまもと」のスポット写真ができあがりましたので、私がパートナーの先生とワルツを踊った写真を4枚ご紹介させて頂きます。

久しぶりの県立劇場の大舞台でのデモンストレーションでしたので、気合いが入りました。







近々DVDも出来上がるそうですので、次回は動画をご紹介させて頂こうと思います。

というところで、生涯現役をモットーに、これからも頑張ります(^^)v
  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)ダンスの写真

2021年10月24日

カサブランカ / As Time Goes By ♪

こんにちは。
今週のブログアップが遅くなり申し訳ありません。

今日は私のお気に入りソングとお気に入り映画のご紹介です。

曲は「As Time Goes By」で、映画のタイトルは「カサブランカ」。俳優はハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマン。歌はDooley Wilsonです。映画の内容は次のとおりです。


『カサブランカ』は、1942年のアメリカ合衆国の恋愛ドラマ映画。 監督はマイケル・カーティス、出演はハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンなど。 親ドイツのヴィシー政権の支配下にあったフランス領モロッコのカサブランカを舞台に、かつて深く愛し合った末に別れた男女の思いがけない再会と愛の再燃を描いている。第二次世界大戦にアメリカが参戦した翌年の1942年に製作が開始され、同年11月26日に公開された。第16回アカデミー賞にて作品賞・監督賞・脚色賞の3部門を受賞。
                                       (ウィキペディアより)


映画の中でバーグマンが、

"Play it, Sam. Play 'As Time Goes By." (あれを弾いて、サム。『時の過ぎ行くままに』を)と言うシーンがバックに流れる、素敵な動画を見つけました。この動画を見て、昔テレビで放映されていた金曜ロードショーのキャスター、水野晴郎氏のエンディング決めセリフを思い出しました。

 いやあ!映画って本当にいいもんですね!

 お時間のある時にでも良かったらどうぞ。


  ☆Casablanca Best Scene-Play it sam! For old time's sake...
  https://www.youtube.com/watch?v=1_a57ZNlU6o&t=29s


  


Posted by きのちゃん at 22:36Comments(0)My Favorite MovieMy Favorite Songs

2021年10月17日

青春とは人生のある期間ではなく ♪

こんにちは。

今日は、私のお気に入りの詩のご紹介です。

ご存知の方も多いと思いますが、サムエル・ウルマンの「青春」という詩で、少々長いので最初の節を下記に引用させて頂きます。





私が30歳台前半の頃、ある不動産会社にコンピュータの営業に行った時、そこの社長さんのお母様が80歳前後の方で、私の話をやさしく聞いてくれて嬉しかったので、後日思い立って、サムエル・ウルマンの「青春」の本を買ってプレゼントして差し上げた思い出があります。

あれからいつのまにか時は流れ、私自身がこの詩を、そのまま自分の生きる指針としてきたことに気がつきました。実は、私の口ぐせの一つは「今が青春ですよ!」というものです。

最後に、この詩の最後の節をご紹介します。




  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)その他つれづれ日記夢の実現仕事術

2021年10月10日

一生というものは、美しさを作るためのもの ♪

こんにちは。

ずいぶん以前に、「20世紀の名言」というメルマガを購読していて、毎日、世界の先人達の名言がひとつ配信されて来ていました。今日何となくそのフォルダを読み返していたら、下記の名言に当たりました。

何となく心に響くものがありましたので、皆様にもご紹介させて頂きます。


---------------------------------------------------------

       ☆ 20 世 紀 の 名 言 ☆ 
                            vol.01406

  一生というものは、美しさを作るためのものだ、自分の。
  そう信じている。

                      ― 司馬 遼太郎 ―
                        (『燃えよ剣』)
---------------------------------------------------------


  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)その他つれづれ日記

2021年10月03日

「暗くなるまで待って」/ ヘンリーマンシーニ ♪

こんにちは。

今年も早くも10月になりました。コロナ禍ももうやがて二年。全国的にそれぞれ制限解除となり、街に活気が少し戻ってきたようです。また第6波が来るという声が多いようですが、そうならないことを祈りたいです。

今日は私のお気に入りの曲でもあり、お気に入り映画、オードリーヘップバーン主役の「暗くなるまで待って」(Wait Until Dark)をご紹介させて頂きます。

オードリーは私が一番好きな女優さんで、主演映画の主題曲としては、「ティファニーで朝食を」の「ムーン・リバー」や「シャレード」、そしてこの「暗くなるまで待って」などが大ヒットしました。それぞれ素晴らしい名曲です。

映画のシーンをバックに、ヘンリーマンシーニの曲が流れる素敵な動画を見つけました。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。


「暗くなるまで待って」/ ヘンリーマンシーニ
https://www.youtube.com/watch?v=hXNZohvlOyg




  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)My Favorite MovieMy Favorite Songs