2018年05月27日
80対20の法則
こんにちは。
今日のテーマは「80対20の法則」についてです。
かなり以前に、この80対20の法則についての本を読んだことがあって、先日ふと思い出しました。本は探せば見つかると思いましたが、最近はウェブで検索すればすぐに多くの情報が見つかるのでそうしたところ、ポイントをまとめた下記のページが見つかりました。興味がある方は良かったらどうぞ。
☆キーワードは80対20。時間管理には「パレートの法則」が効果的なワケ
https://www.cafeglobe.com/2017/03/061433work.html
法則の内容について、簡単に言えば、
市場経済の出来事の80%の結果は、20%の要因が影響している
というもので、具体的には、
売上の80%は全品目の20%が生み出している。
会社の収益の80%は、全顧客の20%がもたらしている。
会社の生産量の80%は、全従業員の20%がもたらしている。
というところでしょうか。
書籍についてアマゾンで探したら、新刊本で「80対20の法則」の実践編が出ていることがわかり、こちらも取り寄せて読んでみることにしました。
80対20の法則は、時間についても当てはまります。
人生の時間は有限です。そのことと、この法則に思いを馳せて、今週一週間頑張っていこうと思います。
ではまた来週!

今日のテーマは「80対20の法則」についてです。
かなり以前に、この80対20の法則についての本を読んだことがあって、先日ふと思い出しました。本は探せば見つかると思いましたが、最近はウェブで検索すればすぐに多くの情報が見つかるのでそうしたところ、ポイントをまとめた下記のページが見つかりました。興味がある方は良かったらどうぞ。
☆キーワードは80対20。時間管理には「パレートの法則」が効果的なワケ
https://www.cafeglobe.com/2017/03/061433work.html
法則の内容について、簡単に言えば、
市場経済の出来事の80%の結果は、20%の要因が影響している
というもので、具体的には、
売上の80%は全品目の20%が生み出している。
会社の収益の80%は、全顧客の20%がもたらしている。
会社の生産量の80%は、全従業員の20%がもたらしている。
というところでしょうか。
書籍についてアマゾンで探したら、新刊本で「80対20の法則」の実践編が出ていることがわかり、こちらも取り寄せて読んでみることにしました。
80対20の法則は、時間についても当てはまります。
人生の時間は有限です。そのことと、この法則に思いを馳せて、今週一週間頑張っていこうと思います。
ではまた来週!

2018年05月20日
明日死ぬかもよ?
こんにちは。
今日のブログのタイトルを見て、少し驚かれたのではないでしょうか。私もそうでした。しかし本を読み終えて感じたことは、読んで本当に良かったという気持ちでした。
丁度この一週間、西城秀樹さん、星由里子さん、朝丘雪路さんと、若い頃から親しんだ著名人が逝去されて、寂しさを覚えました。
この本は、このところブログで何度もご紹介した「名言」シリーズの作者、ひすいこたろう氏の一番のベストセラー作であると知って、購入したものです。ご紹介したい箇所はたくさんありますが、手はじめに今日は一つだけご紹介させて頂きます。ではどうぞ。
大好きな人が死なずに、今日生きていてくれる。
それ以上の幸福ってありますか?
生きているって、大好きな人に会えること。会いに行ってその人を感じることができる。
これ以上の幸福ってありますか?
そして、キミが大切に思っている人は、同じように、キミが生きていることで幸福を感じているはずです。幸せの本質は、そこにいてくれること、「存在」にこそあります。一億円あげるっていわれても、大好きな人に会えない人生なんていらないから。
人は、失ってから初めて幸福に気がつく。
でもキミはもう、失わなくても気づいたよね?
(「明日死ぬかもよ?」著:ひすいこたろう p50-51から引用)
今週も、今日生きていられる幸せと、
愛する人たちが生きていてくれることに感謝して、ガンバ p(^^)q。

今日のブログのタイトルを見て、少し驚かれたのではないでしょうか。私もそうでした。しかし本を読み終えて感じたことは、読んで本当に良かったという気持ちでした。
丁度この一週間、西城秀樹さん、星由里子さん、朝丘雪路さんと、若い頃から親しんだ著名人が逝去されて、寂しさを覚えました。
この本は、このところブログで何度もご紹介した「名言」シリーズの作者、ひすいこたろう氏の一番のベストセラー作であると知って、購入したものです。ご紹介したい箇所はたくさんありますが、手はじめに今日は一つだけご紹介させて頂きます。ではどうぞ。
大好きな人が死なずに、今日生きていてくれる。
それ以上の幸福ってありますか?
生きているって、大好きな人に会えること。会いに行ってその人を感じることができる。
これ以上の幸福ってありますか?
そして、キミが大切に思っている人は、同じように、キミが生きていることで幸福を感じているはずです。幸せの本質は、そこにいてくれること、「存在」にこそあります。一億円あげるっていわれても、大好きな人に会えない人生なんていらないから。
人は、失ってから初めて幸福に気がつく。
でもキミはもう、失わなくても気づいたよね?
(「明日死ぬかもよ?」著:ひすいこたろう p50-51から引用)
今週も、今日生きていられる幸せと、
愛する人たちが生きていてくれることに感謝して、ガンバ p(^^)q。

2018年05月13日
夢をあきらめないで♪
こんにちは。
GWも終わって、また日常が始まりました。気がつくと5月も半ば、つい先日今年が始まったと思っていたのに、もう少しで今年も半分過ぎてしまいそうです。
今日は久しぶりに、私のお気に入りの歌のご紹介です。曲は、岡村孝子さんの「夢をあきらめないで」 つい自分が若い頃の名曲を思い出します。自分ももう良い歳なのですが、気持ちはいつも大学生の頃のまま。この調子でずっと、一生夢を追い続けていきそうな感じです。
岡村孝子さんの素敵なライブ映像を見つけましたのでご紹介します。アップロードしたのがエリザベスさんという外国の方で、画面の下に、英語の歌詞が流れるのが興味深いです。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=JUqG5ArvZ7E
さあ今週も、夢をあきらめないで ガンバ p(^^)q。

GWも終わって、また日常が始まりました。気がつくと5月も半ば、つい先日今年が始まったと思っていたのに、もう少しで今年も半分過ぎてしまいそうです。
今日は久しぶりに、私のお気に入りの歌のご紹介です。曲は、岡村孝子さんの「夢をあきらめないで」 つい自分が若い頃の名曲を思い出します。自分ももう良い歳なのですが、気持ちはいつも大学生の頃のまま。この調子でずっと、一生夢を追い続けていきそうな感じです。
岡村孝子さんの素敵なライブ映像を見つけましたのでご紹介します。アップロードしたのがエリザベスさんという外国の方で、画面の下に、英語の歌詞が流れるのが興味深いです。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=JUqG5ArvZ7E
さあ今週も、夢をあきらめないで ガンバ p(^^)q。

2018年05月06日
GW♪
こんにちは。皆さん、GWをいかがお過ごしでしたか?
私は、千葉在住の次男の家に行って、次男一家と一緒に休暇を過ごしました。
次男には今年1月に男の子が生まれて、私は初対面でした。私が抱いて顔をのぞき込んだらニコッと笑ってくれました。

さぁ、連休も終わり。また明日からガンバ p(^^)q。
私は、千葉在住の次男の家に行って、次男一家と一緒に休暇を過ごしました。
次男には今年1月に男の子が生まれて、私は初対面でした。私が抱いて顔をのぞき込んだらニコッと笑ってくれました。

さぁ、連休も終わり。また明日からガンバ p(^^)q。