2017年07月30日

ひまわり

こんにちは。

このところの猛暑には、思考能力が停止してしまいそうです。
で、少しでも爽やかな音楽をお届けしようと思って、ユーチューブで検索したら、昔見た映画『ひまわり』が見つかりました。

マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレンの演技も良かったですが、私は若妻風のロシア人女性・マーシャを演じたリュドミラ・サベーリエワの清楚な姿に惹かれました。若き頃の懐かしい思い出です。ちなみに、リュドミラ・サベーリエワは、戦争と平和の映画でナターシャ・ロストワ役を演じた女優です。

ひまわりのオリジナルサントラのユーチューブは下記の通りです。
お時間のある時にでも良かったらどうぞ。

『ひまわり』
https://www.youtube.com/watch?v=nMdBwPCkXGk



  


Posted by きのちゃん at 00:28Comments(0)My Favorite MovieMy Favorite Songs

2017年07月23日

雨に唄えば / ジーン・ケリー

こんにちは。

梅雨明け宣言も各地でなされて、いよいよ夏本番ですね。一方、急に豪雨があったり雷が鳴ったり、最近の天候は、かなり気合いが入っていると感じます。昨日こちらでも、夜に一時間に80ミリの集中豪雨と雷が鳴り響き、スタジオからの帰り道、恐いくらいでした。そんな豪雨の中、昔見た映画「Sing'In In The Rain」のジーン・ケリーの「雨に唄えば」のシーンを思い出しました。

先ほどユーチューブで検索したら、綺麗な画面の動画が見つかりましたので
皆様にもご紹介します。

☆雨に唄えば / ジーン・ケリー
https://www.youtube.com/watch?v=edvN1DfRTZI

Sing'In In The Rain(映画「雨に唄えば」のテーマ曲)
映画史に残る名場面に選ばれる傘を持って水滴を散らして踊る場面!
ダンス、歌、演技力を兼ね備えた「ジーン・ケリー」が主演を引き受けた 「愛は雨に乗って」でジーン・ケリーが直接歌った曲である。

お時間のある時にでも、良かったらどうぞ。




  


Posted by きのちゃん at 00:36Comments(0)My Favorite MovieMy Favorite Songs

2017年07月16日

花の色は

こんにちは。

気がつけば7月ももう中旬。梅雨明け宣言はまだありませんが、家の外では、早朝からセミの大合唱が今年も始まって、本格的な夏の到来を知らせてくれます。

それにしても、この↑時候の挨拶をこれまで何十度メールに書いたことでしょう。東京から熊本に帰ってきて、早や三十数年。その回数だけこの言葉を書いたことになります。今朝目覚めて、そんなことを思っていたとき、ふっと小野小町の歌が思い浮かびました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

     花の色は うつりにけりな いたづらに
      わが身世にふる ながめせしまに

      小野小町(9番) 『古今集』春・113

  ☆ 現代語訳☆
  
   桜の花の色は、むなしく衰え色あせてしまった。
   春の長雨が降っている間に。ちょうど私の美貌が
   衰えたように、恋や世間のもろもろのことに思い
   悩んでいるうちに。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

百人一首は高校二年の冬休みに、休み明けのテストに出すからと先生に言われて、正月返上で一生懸命暗記したことを懐かしく思い出します。

っと、ここで我に返る。

さてさて、そんな感傷に浸っている場合ではありません。私にはまだ人生にやり残したことがあります。その夢の実現のために、健康管理をして、毎日を大切に、時間を大切に、生きていきます。

では今週も素晴らしい週になりますよう、ガンバ p(^^)q。
  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)つれづれ日記

2017年07月09日

世界のジョーク 2

皆さん、こんにちは。

こちら熊本は、先週から台風が来たり、雷が落ちたり、大雨が降って土砂崩れがあったりで、昨年の地震の時を思い出させるような日が続きました。大自然の威力はホントにすごいとあらためて思いました。

さて、先週のブログで世界のジョークをご紹介しましたところ好評でしたので、今週第二弾をお送りします。異常気象が続くこんなときこそ、ジョークでも読んで、気持ちを明るく持ちたいものです。前置きはこのくらいにして、ではどうぞ。

---------------------------------------
☆その1

患者「先生、私初めての手術なもんですから、とても心細くて心配なんです」
医師「お気持ちはよく分かります。実は私も初めての手術なんです」

---------------------------------------
☆その2

妻「お隣のウィルソンご夫妻はとても幸せそうだわ。ご主人は奥さんに逢うたびにキスなさるのよ。どうしてあなたはなさらないの?」
夫「だって、僕はまだそれほど隣の奥さんをよく知らないからね」

---------------------------------------
☆その3

美人の秘書がボスのオフィスにスーっと入ってきて、
「いいニュースと悪いニュースがあります」と告げました。
「頼むよ、今日はジョークはやめてくれ」と困り果てたボスが答えました。「いいニュースだけにしてしてくれないか?」
「分かりました。……いいニュースは、あなたは子供を作れる能力がある、ということです」


というところで今日はこの辺で。
今週も素敵な一週間になりますよう、ガンバ p(^^)q。



  


Posted by きのちゃん at 00:20Comments(0)その他

2017年07月02日

7月になりました

みなさん、こんにちは。今年も7月になりました。
毎月書いていることですが、月日の過ぎるのことの早さには、目がまわる思いです。

さて、今日は暑気払いに、久しぶりにジョークをご紹介させて頂きます。
出典は、ウェブの「世界傑作格言集-世界のジョーク」からです。
では早速、

---------------------------------------
☆その1

メアリー「ところで、この話は秘密だっていうこと、忘れずに皆に伝えてね」

---------------------------------------
☆その2

A子さんは今度の日曜日、彼を初めて部屋に招く決心をした。
「公園の前のマンションなの。着いたらまず、マンションの玄関ドアを足で蹴って開けてね。
それから右ひじでエレベーターのボタンを押すの。私の部屋は5階よ。
エレベーターのすぐ隣の部屋だから、左ひじでチャイムを鳴らしてね」
「行かせてもらうよ。でも、どうして足やひじを使わなきゃならないんだ?」

「あなた、まさか手ぶらで来るつもりなの?」

---------------------------------------
☆その3

精神病患者「先生、私は自分が犬なのではないかと思っているのですが」
医者「そんなばかな。それで、いったいいつ頃からそのように思うようになったのですか?」
患者「私が子犬の頃からです」


というところで今日はこの辺で。
今週も暑さにまけず、明るく楽しく ガンバ p(^^)q。



  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)その他