2018年02月25日
今回のマラソンで学んだこと
こんにちは。
先週の熊本城マラソンから、もう一週間経ったとは思えないくらい、今週は早く
過ぎました。
マラソンのタイムは大変不本意でしたが、その分、大きな収穫がいくつかありま
した。ランナーズハイも二度ありました。大げさに聞こえると思いますが、今回
のマラソンを経て、生まれ変わったような気がしました。
先ずはこうして長距離を元気に走れる身体を持っていること。今生きている喜び。
そしてその有り難さに気がつかないまま、ずっと生きて来たことへの反省。自分
一人ではなく、家族をはじめ、多くの人たちのお陰で生きてこれたこと、今生き
ていられること。そんなことにあらためて気付かされた一日でした。
「喉元すぎれば熱さを忘れる」ということわざがありますが、そうならないよう、
今回気づいたことを、これからの人生に活かしていこうと思います。
ではまた来週。今週もガンバ p(^^)q。

ゴールイン後、娘婿と
先週の熊本城マラソンから、もう一週間経ったとは思えないくらい、今週は早く
過ぎました。
マラソンのタイムは大変不本意でしたが、その分、大きな収穫がいくつかありま
した。ランナーズハイも二度ありました。大げさに聞こえると思いますが、今回
のマラソンを経て、生まれ変わったような気がしました。
先ずはこうして長距離を元気に走れる身体を持っていること。今生きている喜び。
そしてその有り難さに気がつかないまま、ずっと生きて来たことへの反省。自分
一人ではなく、家族をはじめ、多くの人たちのお陰で生きてこれたこと、今生き
ていられること。そんなことにあらためて気付かされた一日でした。
「喉元すぎれば熱さを忘れる」ということわざがありますが、そうならないよう、
今回気づいたことを、これからの人生に活かしていこうと思います。
ではまた来週。今週もガンバ p(^^)q。

ゴールイン後、娘婿と
2018年02月18日
何とか完走したものの…
こんにちは。
今日は熊本城マラソンでした。
その結果報告ですが、何とか完走したものの、タイムは初マラソンの時の5時間43分
に遅れること14分の、5時間57分に終わりました。
今回の目標は、「本番一ヶ月前から、3回のランニングで完走する」というものでした
から、その目標はクリアしたということになりますが、タイムが過去のワースト記録に
終わり少々気落ちしています。今回私がやった、本番前3回のランニングの内訳は、
一回目 1月28日(日)…10キロラン
二回目 2月 4日(日)…20キロラン
三回目 2月11日(日)…30キロラン
というふうに毎週10キロずつ増やして、第四週に42.195キロに臨めば、何とか
なるのではという作戦でした。三回目までの30キロランまではペースもそこそこで、
この分なら本番も、いつも程度(5時間半前後)のタイムで走れるのではと思っていた
だけに、残念に思っています。
6時間近くも走っていましたので、その間それなりに色々と考えたり反省しましたので、
今回のことで初心に戻り、もう一度マラソンにチャレンジしようと思います。
ちなみに、ゴールイン後にもらった完走証によると、全体順位が、
7105位 / 10171位
となっていたので、参加者の年齢層が20代~40代で大半を占める大会のなかでのこ
の順位は、自分の年齢を考えたら、まぁ健闘している方かもと思ったりもしています。
いやいや、いかんいかん。そんな自分を甘やかしてはいけません。きっといつの日かこ
のブログで、「ベストタイムを出して、5時間切りを達成しました!」と、ご報告できるよう、
また頑張ります。
今日は熊本城マラソンの結果ご報告でした。

ゴールイン直後の きのちゃん
今日は熊本城マラソンでした。
その結果報告ですが、何とか完走したものの、タイムは初マラソンの時の5時間43分
に遅れること14分の、5時間57分に終わりました。
今回の目標は、「本番一ヶ月前から、3回のランニングで完走する」というものでした
から、その目標はクリアしたということになりますが、タイムが過去のワースト記録に
終わり少々気落ちしています。今回私がやった、本番前3回のランニングの内訳は、
一回目 1月28日(日)…10キロラン
二回目 2月 4日(日)…20キロラン
三回目 2月11日(日)…30キロラン
というふうに毎週10キロずつ増やして、第四週に42.195キロに臨めば、何とか
なるのではという作戦でした。三回目までの30キロランまではペースもそこそこで、
この分なら本番も、いつも程度(5時間半前後)のタイムで走れるのではと思っていた
だけに、残念に思っています。
6時間近くも走っていましたので、その間それなりに色々と考えたり反省しましたので、
今回のことで初心に戻り、もう一度マラソンにチャレンジしようと思います。
ちなみに、ゴールイン後にもらった完走証によると、全体順位が、
7105位 / 10171位
となっていたので、参加者の年齢層が20代~40代で大半を占める大会のなかでのこ
の順位は、自分の年齢を考えたら、まぁ健闘している方かもと思ったりもしています。
いやいや、いかんいかん。そんな自分を甘やかしてはいけません。きっといつの日かこ
のブログで、「ベストタイムを出して、5時間切りを達成しました!」と、ご報告できるよう、
また頑張ります。
今日は熊本城マラソンの結果ご報告でした。

ゴールイン直後の きのちゃん
2018年02月11日
熊本城マラソンまであと一週間!
こんばんは。
熊本城マラソンまであと一週間となりました。
今回は、「直前3週間で3回のランニングで完走!」を目標にしましたが、
何とか計画通り進んでいます。あとは残り一週間、風邪をひかないよう気を
つけて、体力の温存に努める予定です。その一方、世間ではインフルエンザ
が大流行していて気が抜けません。42.195キロを5~6時間かけて走るフル
マラソンでは、ちょっと風邪気味というだけで、完走などとてもできるものでは
ありません。ここまで来たら、とにかく当日にベストコンディションで臨むという
ことだけが、命題になります。
来週の日曜日が本番で、朝9時のスタートですので、ブログの更新は夜にな
ると思います。良いご報告ができますよう、頑張ります。
では(^^)/

熊本城マラソンまであと一週間となりました。
今回は、「直前3週間で3回のランニングで完走!」を目標にしましたが、
何とか計画通り進んでいます。あとは残り一週間、風邪をひかないよう気を
つけて、体力の温存に努める予定です。その一方、世間ではインフルエンザ
が大流行していて気が抜けません。42.195キロを5~6時間かけて走るフル
マラソンでは、ちょっと風邪気味というだけで、完走などとてもできるものでは
ありません。ここまで来たら、とにかく当日にベストコンディションで臨むという
ことだけが、命題になります。
来週の日曜日が本番で、朝9時のスタートですので、ブログの更新は夜にな
ると思います。良いご報告ができますよう、頑張ります。
では(^^)/

2018年02月04日
9646 ♪
こんにちは。
熊本城マラソンまであと2週間となりました。
先週、千葉在住の次男から、「今から館山マラソンを走ります!」というLINEが届いて、走りながらもハーフ折り返し地点の調子なども届き、結局4時間20分でゴールしたという報告がありました。フルマラソン2回目でこのタイムですから、たいしたものだと思うとともに、これは負けてはおられないと、気合いが入りました。
ところで、熊本城マラソンの方ですが、エントリー方法などの書類が今年から郵送でなく、すべてウェブ上からダウンロードする方式になったそうで、自分でアクセスしてパソコンに取り込みました。で、私の今年の背番号ナンバーが分かったのですが、それが「9646」でした。
この数字を目にして最初連想した言葉が、「苦労しろ」で、ウムム、今年は苦労するのか、と思いましたが、そのあと、「クロシロ(つけよ)」と読めて、よっしゃ~、黒白つけてやろうじゃないか、と元気がでました。
先週のブログに書いたとおり、今回は「本番直前三週間の3回のランニングの準備で、フルマラソンを完走する」というのが目標ですので、それにそって残った2週間頑張ろうと思います。まわりではインフルエンザが大流行していて、私の娘や家族や、ウチの教室の生徒さん達が何人もインフルエンザに罹っています。この時期に私がインフルエンザなどにかかったら、もうアウトですので、先ずは健康第一で、毎日を過ごしています。
ということで、今日も頑張って走ってきます。
ではまた来週。

「Runner」 熊本城マラソン応援ソング
熊本城マラソンまであと2週間となりました。
先週、千葉在住の次男から、「今から館山マラソンを走ります!」というLINEが届いて、走りながらもハーフ折り返し地点の調子なども届き、結局4時間20分でゴールしたという報告がありました。フルマラソン2回目でこのタイムですから、たいしたものだと思うとともに、これは負けてはおられないと、気合いが入りました。
ところで、熊本城マラソンの方ですが、エントリー方法などの書類が今年から郵送でなく、すべてウェブ上からダウンロードする方式になったそうで、自分でアクセスしてパソコンに取り込みました。で、私の今年の背番号ナンバーが分かったのですが、それが「9646」でした。
この数字を目にして最初連想した言葉が、「苦労しろ」で、ウムム、今年は苦労するのか、と思いましたが、そのあと、「クロシロ(つけよ)」と読めて、よっしゃ~、黒白つけてやろうじゃないか、と元気がでました。
先週のブログに書いたとおり、今回は「本番直前三週間の3回のランニングの準備で、フルマラソンを完走する」というのが目標ですので、それにそって残った2週間頑張ろうと思います。まわりではインフルエンザが大流行していて、私の娘や家族や、ウチの教室の生徒さん達が何人もインフルエンザに罹っています。この時期に私がインフルエンザなどにかかったら、もうアウトですので、先ずは健康第一で、毎日を過ごしています。
ということで、今日も頑張って走ってきます。
ではまた来週。

「Runner」 熊本城マラソン応援ソング