2018年08月26日

アメリカンジョーク2♪

こんばんは。

お盆も過ぎたというのに、日中はまだまだうだるような暑さが続いています。残暑お見舞い申し上げます。先週はこちらでは久しぶりに震度4の地震があり、結構長くて、2年前の熊本地震ときのことを思わず思い出しました。

さて、今日は先週に引き続き、アメリカンジョークのご紹介です。
少しでも笑って頂けたら嬉しいです。では早速。


短いジョーク集|男と女のジョーク


○囚人と夫の違いとは?

  囚人は態度が良ければ釈放してもらえる。


○チャンスをもう一度

ある実業家の男が憤慨して妻に話していた。
「あのダメ運転手、今度こそ首にしてやる。
 今週だけで3回も事故で死にそうになったんだ!」

男の妻は慰めるように言った
「いいじゃないの、あなた。彼もがんばってるんだし、
 あの運転手にもう一度だけチャンスを与えてあげてみてよ」


○約束の時間

「もう七時半だわ。七時からずっと夫を待っているのに。」
「旦那さんとは何時に会う事になっているんですか。」
「五時よ。」


○朝にキスする習慣

朝食を終え、夫を玄関へ送り出しながら妻が言った。

「最近お隣に越してきた旦那さん、毎朝奥さんにキスして出勤するのよ。
 あなたもそうしたら?」
「バカなことを言うなよ、ボクはあの奥さんに会ったことさえないのに」


では、最後にもう一つ。


○老人のプロポーズ

ニコラウスとジェーンの二人はどちらも80歳を超えた老人だった。

ニコラウスは数年前に妻を亡くし、
ジェーンもまた、10年前に夫を亡くしていた。
二人は知り合い、会うたびに親しくなった。
そして、1年が過ぎようとしたある日、
ニコラウスは、意を決してジェーンに伝えた。

ニコラウス:「私と結婚してくれないか?」
ジェーン:「ええ喜んで!!」
そして二人は永遠の愛を誓った。

ところが、翌朝ニコラウスはジェーンの返事がどうだったのか、
はっきり思い出せなくなっていた。

そこで、ニコラウスはジェーンに電話をした。

ニコラウス:
「ジェーン、昨日、私は君に結婚を申し込んだけど、返事はどうだったかな?
 歳のせいで、どうしても思い出せなくて」

ジェーン:
「電話してくれてありがとう、ニコラウス!おかげで助かったわ。
 昨日、誰かからプロポーズされたんだけど、誰だったか思い出せなくて困っていたの」


では、今週も、楽しく笑って元気にガンバ p(^^)q。


  


Posted by きのちゃん at 00:06Comments(0)その他つれづれ日記

2018年08月19日

暑気払い アメリカンジョーク♪

みなさん、お盆休みはいかがお過ごしでしたか。
こちらは台風が真上を通りましたが、雨や風もほとんどなくて、ラッキーでした。

さて、まだしばらくは暑さが続きそうです。それで今日は暑気払いに、「アメリカンジョーク」を
いくつかご紹介させて頂きます。お時間のある時にでも、良かったらどうぞ。

では早速、


☆発想の転換

ある男が、森で妖精に出会った。
妖精は言った。
「どんな願いでも、3つだけ叶えてあげましょう。願いを言ってごらんなさい」
男は表情も変えずに答えた。
「…私は、叶えてもらう願い事は一つだけでいい。」
妖精は、これほどまでに心の綺麗な人間は今まで見たことがない、と驚いて答えた。
「よろしい。あなたのたった一つの願い事を言ってごらんなさい」
男は答えた。
「何回でも願い事を叶えられるようにしてくれ」


☆ハエ

とある男がハエに芸を仕込んだ。
そのハエは賢く、ありとあらゆる芸を覚え、一攫千金も確実と思われた。
男はハエを見せるために、とある酒場へ向かい、マスターの前でハエの芸を見せる事にした。
「おい、マスター。このハエをみな」
マスターはハエを見ると
「おっと、すみませんね旦那」とたたきつぶした。


☆手料理

女「ねえ、私の作った料理どうだった?」
男「愛してるよ」
女「料理の味を聞いてるのよ。食べたんでしょう?」
男「食べたさ。それでも君を愛してるよ」


では、もうひとつ。


☆父と娘

父『おまえ、男ができたんだって?』
娘『やだぁ!おとうさん。生まれてくるまでわかんないわよ』






いかがでしたか。少しでも暑さを忘れて笑えていただけたら嬉しいです。
まだ当分暑さは続くと思いますが、今週も笑顔でガンバ p(^^)q。


-------------------------------------------------------------------------------------------
※ご紹介させて頂いたジョークは、下記ページから引用させて頂きました。
(出展:【オーオモシロイデスネ!】 爆笑!アメリカンジョーク20選!!!(短編集) )
https://matome.naver.jp/odai/2147900329617376901?&page=1
  


Posted by きのちゃん at 00:02Comments(0)その他

2018年08月12日

お盆♪

こんにちは。

今年もお盆の季節がやってきました。
私が子供で幼稚園児だった頃、お盆の時は、私の実家の裏にあった父方の祖父の家に親戚がたくさん集まって、提灯を並べて、御先祖様を祀っていた風景が、今でも目に浮かびます。






そして後年、迎え火と送り火を、両親と一緒に玄関前の道路のくらやみの中でやったことも思い出されます。

お盆と言えば提灯ですが、子供の頃、部屋の灯りを消して、回り灯籠が美しく影絵を映すのを、目を輝かせて見入っていた自分の姿がありました。

最近はそういう風習も段々すたれてきて、あまりやらなくなりましたが、今思い起こせば、あのころは風情があったなぁと懐かしく思います。

今、こうして健康で平穏無事な生活を送ることができるのは、やはり今はなき両親、そしてご先祖様のお陰だと思います。この気持ちを大切に、明日からもしっかりと生きて行こうと思います。



  


Posted by きのちゃん at 00:33Comments(2)その他つれづれ日記

2018年08月05日

☆ラブランド・アイランド 山下達郎

暑中お見舞い申し上げます

 今年の暑さは~、記録的なもの~
 まいにーち、酷暑、酷暑、ゆでだこの世界~♪
   (井上陽水:「氷の世界」の替え歌 作/きのちゃん)

なんて、猛暑のせいで、ワケのわからない替え歌なんぞが頭を渦巻いているきのちゃん
です。

今日のブログは、そんな暑さを吹き飛ばす、マイ・フェイバリックソングです。夏はもちろん、
ヤマタツ(山下達郎)ですね。名曲揃いの中から、今日は「ラブランド・アイランド」をご紹介
します。

曲の解説にも載っていますが、動画の中に出てくるハート形の島は、ホントに実在してい
るそうです。

ではお時間のある時にでも、ごゆっくりどうぞ。

 暑いの 暑いの 飛んでけーーーーー


☆ラブランド・アイランド 山下達郎
 https://www.youtube.com/watch?v=gd_CGnd3mfw

<解説>
 この曲は山下達郎さんの1981年の作品です。(作詞 作曲 編曲 / 山下達郎)
 このLOVELAND ISLAND はアルバム『FOR YOU』(1982年)の 収録曲です。
 この曲は サントリービールの CMソングとして書かれた曲でした。
 1981年にTVでオンエアされました。
 CMの映像がブラジルの路上でサンバを踊る女性のフィルムであり
 そのテンポに合わせてこの曲が作られました。(中略)
 動画の中でのハート形の島は実在するものであり
 それぞれタバルア島(フィジー)そしてツパイ島(タヒチ)です。



  


  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)My Favorite Songs