2018年03月25日

スタジオに虹が…

こんにちは。

今年も桜が開花しましたね。

ウチのスタジオの前の桜も満開になりました。

そんなある日、レッスンをしていたら、スタジオの中の天井に小さな虹がかかっているのに気がつきました。そして私の肩にも。。これは何かの幸せきざしのメッセージだと思い、スマホカメラで撮っておきました。皆さんにも幸せのお裾分けができると嬉しいです。

ではまた来週(^^)/





  


Posted by きのちゃん at 00:33Comments(3)つれづれ日記

2018年03月18日

大丈夫!うまくいくから♪

こんにちは。

今日は最近読んでいる本からのご紹介です。
ある本を読んでいると、その本の中で紹介されている本や引用の言葉などから、不思議
と次から次へと新しい本が引き寄せられて、私の手元に届き、それを読むことになります。
そしてそんな本はとても良くて、もっと早く読んでおけばと感じることが多いです。

前置きはこのくらいにして、今日は浅見帆帆子さんが書かれた、「大丈夫!うまくいくから
 感謝がすべてを解決する」という本からのご紹介です。

☆マイナスのことは絶対言わない

意識の力を実感して良いことが現実になるのを実感すればするほど、悪いことも言った
通りのことが現実になってしまう可能性が高くなることを感じます。(中略)

だから、本当になってしまっては困ることは、たとえ冗談でも、なにかの言い訳でも絶対
に言わないようにしています。(中略)

初級段階では、言い訳に「風邪を引く」と言ったら風邪を引く程度ですが、「風邪で熱を
出した」とためしに言ってみると熱が出て、「風邪を引いたけど喉が痛いだけで終わった」
と言うとその通りになります。

この間などは、電話で「風邪を引いたみたい」と言ってから、そんなことを言ってはいけ
なかったことを思い出したので、「風邪を引いたみたい・・・と思ったけど、気のせいだっ
た」と言い直したら、一週間ぐらいして「風邪を引いたかもしれないと思ったけれど、
次の日になったら気のせいだとわかった」ということがありました。

この力を知ると、現実になったら困るようなことは言わないようになります。「つらいなあ」
「つまらないなあ」「憂鬱だなあ」「運が悪いなあ」、まして「不幸だなあ」というようなこと
も絶対言いたくありません。言った通りのことが現実になる、これはすべての人に起こ
っているのですが、意識していない人は、自分の発した言葉が、まさかここまで影響が
あるとは思っていないだけなのです。(中略)

言霊の力を本当に理解している人たちは、「マイナスの言葉を言ってはいけない」なん
ていうことは常識で、とっくに気をつけています。(中略)

本当に恐ろしいと思うこともありますが、良いことを言えばいいわけですから簡単なこと
かもしれない。一番効果がわかるかもしれない、と思います。

          (「大丈夫!うまくいくから 感謝がすべてを解決する」
                 著:浅見帆帆子さん p166-169から引用抜粋)

今日の話題は、「言霊(ことだま)」とか、「言葉の創化力」ということで、良く知られている
ことですが、著者の浅見さんは、今日の引用文のように自分の体験を豊富に書かれて
いて、大変説得力があります。浅見さんことは今回初めて知りましたが、24歳の頃から
本を書き始めて、多くのベストセラーを出されている作家でした。まだ読んだことのない
方にはお勧めです。

と言うことで、私も冗談でも、ホントになって欲しくないことは口に出さないように心がけ
ています。

ではまた今週も、皆さんにハッピーな良いことが起こりますよう。。 また来週(^^)/



  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)夢の実現

2018年03月11日

☆冷たい雨 / ハイ・ファイ・セット

こんにちは。

今日は私のお気に入りの歌のご紹介です。

3月の卒業シーズンにちなんで、ハイ・ファイ・セットの「卒業写真」を、と思って
動画を検索してみたのですが、あまり良いのが見つからなくて、そのかわりに
「冷たい雨」のライブ映像が見つかりました。この曲も大好きです。曲はもちろん、
歌詞も胸にグッときますよね。山本潤子さんの美声はホントに素敵だと思います。
動画の下にある視聴者のコメントにも心打たれました。
お時間のある時にでも、良かったらどうぞ。

☆冷たい雨 / ハイ・ファイ・セット
https://www.youtube.com/watch?v=qJyLWYGHyrU




  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)My Favorite Songs

2018年03月04日

☆あきらめたら、後悔するよ

こんばんは。

早くも3月ですね。
今日は最近読み始めた本からのご紹介です。
書名は「読むだけで運がよくなる77の方法」で著者は、リチャード・カールソン氏
です。引用が少々長くなりますが、読みやすい内容ですので、良かったらどうぞ。

-------------------------------------------

☆あきらめたら、後悔するよ

 引退しようとしているある高齢の大工の話を紹介しよう。この話が私は好きだ。
とても大切なことを語っているからだ。

 その大工は、もうそろそろ家を建てる仕事をやめて、妻と一緒にのんびり暮らそう
と思った。雇い主は、個人的な願いとして「もう一軒だけ建ててくれないか」と頼んだ。
大工は承諾したが、真剣に仕事をする気はなかった。
 粗悪な材料を使い、手を抜いた。キャリアを積んだ優秀な職人の幕引きにしては、
残念な仕事だった。
 家は完成した。点検にやってきた雇い主は、玄関のカギを大工に渡して言った。
「この家はあなたの家です。私からのプレゼントです」
大工は大ショックを受けた。ひどく恥ずかしかった。自分の家を建てているとわかっ
ていたら……たぶんもっと頑張っただろう。

 私たちもこの大工と同じだ。毎日毎日、人生という家を建てている。だが建てるこ
とに全力を尽くしていないことが多い。そしてずっと後になって、自分がつくりあげた
人生(建てた家)に一生住みつづけなくてはならないことを知って、ショックを受ける。
 もう一度、やり直すことができたら、まったくちがうことをするだろう。だが、その時
にはもう、後戻りはできないのだ。あなたに後悔してほしくない。(中略)

 でも、もう一度いおう。いま、取り組んでいることに全力を尽くすと、思いがけない
ところから幸運がもたらされることが多い。
 もうダメだとか、おしまいだとか思っても、もうひと頑張りすることが、何より大切
である。それをどうか忘れないでほしい。

 あと、ひと頑張りだ!
 もう一歩だ!

-------------------------------------------

いかがでしたか。読みやすい文章なので、私からコメントすることもありませんが、
引用文の最後の方の、「いま、取り組んでいることに全力を尽くすと、思いがけな
いところから幸運が…」というところが、意外と大切なポイントでもあると思います。
「思いがけないところから」というところです。

さぁ、今週も、ネバー・ギブアップ!の精神で、ガンバ p(^^)q。




  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(3)夢の実現