2019年06月30日

金沢マラソン2019♪

こんにちは。今日はマラソンの話題です。

千葉在住の次男が数年前にマラソンに目覚めて、それ以来、千葉アクアラインマラソン、横浜マラソン、そして今年の2月には熊本城マラソンを一緒に走ったことは、このブログにも書きましたが、今年の10月に、今度は金沢マラソンを走ることになりました。

定員は13,000人で、今年の抽選倍率は3.05倍だったそうですが、息子とペアエントリーしたところ、その発表が6月12日にあり、ラッキーにも初回で抽選に当たりました。

金沢マラソンは、熊本城マラソンと並んで全国的に人気の高いマラソンです。私は今年2月の熊本城マラソン以降、仕事が特に今年は忙しく、そのあとは少々体調も崩したりして、一回もランニングをしていなかったのですが、金沢マラソンの抽選に当たって、120日後にまたフルマラソンを走ることになりましたので、先週の日曜日、4ヶ月ぶりに10キロランをしました。

調子はまあまあでした。毎回言っていて口ばかりで実行できず、そろそろオオカミ少年になりそうですが、今回こそしっかり準備をして本番に臨みたいと思います。

明日(今、土曜日23時45分にこのブログを書いています)、張り切って20キロランをしようと思っていましたが、予報では明日は強雨ということで、走れなさそうで残念です。(ホントか)

と言うことで、色々な夢と目標がありますが、その一つとして、4ヶ月後に迫ってきた金沢マラソンで快走できるよう、今週から頑張っていこうと思います。(^^)/




  


2019年06月23日

娘家族と食事会

こんにちは。

先週、ブログに私の大腸ポリープの入院手術のことを書きましたら、皆さんからお見舞いのコメントや、暖かい応援メールを頂き、大変ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。お陰様ですっかり元気になりました。

さて、先週は父の日で、今月は私の誕生日でもあったので、今回の快気祝いなども兼ねて、先週、娘家族と一緒に近くのレストランに食事に行きました。今日はその時の写真をご紹介させて頂きます。

子供達の元気な姿をみていると、自分も病気なんてしてるヒマはないなと思いました。これからも健康管理をしっかりやって、人生の夢と目標の実現に向かって、しっかり歩んでいこうと思います。

と言うところで、今週も頑張ります p(^^)q。



   たっくん(長男)と、まおちゃん(次女)          ちおちゃん(長女)
  


Posted by きのちゃん at 00:11Comments(0)その他つれづれ日記

2019年06月16日

大腸ポリープ切除術

こんにちは。

4月28日の私のブログで、大腸ポリープの手術を6月にやることになりましたと書きましたが、その手術のため、先週の月曜日に入院し火曜日に手術、水曜日に退院しました。

手術と言っても、内視鏡による切除手術ですので、身体そのものに外からメスを入れるわけではないので、そんなに心配はしていなかったのですが、術後の体調など、全体的な感想としては、思っていたより少々大変でした。

手術のあと主治医の先生から、術後の過ごし方の注意点として、消化の良いものを食べる、2週間は激しい運動、長時間の運転、旅行はしない、等の指導を受けました。

それで、他に注意することなどないかと思って、退院後ウェブで大腸ポリープについて調べたら、下記のようなページが見つかりました。少々長いですが、どなたにとっても読む価値はあると思いますので、良かったらどうぞ。

☆大腸ポリープについて

大腸ポリープとは、大腸の管の中にできた「できもの」のことをいいます。ほとんどのポリープはイボのような丸い形をしていますが、ひらべったいタイプのポリープもあります。

大腸ポリープには、「炎症性ポリープ」や「過形成性ポリープ」といったがんにならないポリープ(非腫瘍性ポリープ)と、「腺腫」といってがんになる可能性のあるポリープ(腫瘍性ポリープ)があります。腺腫は“がんの芽”と考えることができます。小さいうちは良性だった腺腫が時間とともに徐々に大きくなると、がん化する可能性が高くなってきます。

ある程度大きいポリープ(5mm以上が目安)は、がん化している可能性があるので、切除が必要です。良性のポリープや、ごく浅い段階の早期大腸がんであれば、内視鏡で切除して治すことができます。

一方、早期の大腸がんであっても、ある程度深く潜り込んだものは内視鏡では切除できませんので、手術が必要となります。大腸ポリープを内視鏡で切除した方は、通常一年後に大腸内視鏡検査で経過観察をお勧めしております。

これは、大腸ポリープを切除した方の場合、通常の方よりもポリープができやすい体質と考えられるためです。前回の検査で見えなかった小さいポリープが、一年後に大きくなっている可能性があるのです。


実は、この記事を読んでゾッとしました。というのも、この記事の中に「ある程度大きいポリープ(5mm以上が目安)は、がん化している可能性があるので…」と書かれていましたが、手術後主治医の先生が「あなたのポリープは1.5センチありました」と言われていたことを思い出したからです。そして、「切除したポリープは、念のために検査専門のところに出します。今月の27日にその結果が分かりますので、その日に来院してください」と言われていたのです。

前回の内視鏡検査のとき、「良性ですが、大きめのポリープがあったので手術の必要があります」と言われて、それほど心配はしていなかったのですが、実際はそんなに安穏とはしていられなかったことに気がつきました。これまで、健康には絶対の自信を持っていましたが、やはり定期的な検査はちゃんとやっておかなければいけないと、痛感した次第です。

今回は早めに分かって、手術もうまく行ってラッキーで、命拾いをした思いです。

皆さんも、くれぐれも早めの定期健診をされることをお勧めします。

というところで、今週もまた気分を切り替えて頑張ります p (^^)q。



      手術の前に飲む下剤
(これが結構大変で4時間かけて飲みました)
  


Posted by きのちゃん at 00:00Comments(4)その他つれづれ日記

2019年06月09日

ダンスパーティ・ミックスコンペでワルツを踊る ♪

こんにちは。

今日は久しぶりにダンスの動画のご紹介です。

先月5月26日(日)に、私の所属する熊本県ソシアルダンス教師協会主催によるダンスパーティ・ミックスコンペが、くまもと森都心プラザで開催され、私の教室からお二人参加されました。出場種目はワルツとタンゴとスローです。お二人とも、本番は落ち着いてとても良い踊りをされました。

当日は、他の団体のパーティや、アマチュアの全国規模の競技会が県下で開催されましたが、ご熱心な応援のお客様がご来場いただき、私達のパーティも盛り上がりました。応援して下さった皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。

生徒さんが踊られた一種目、ワルツを、ユーチューブにアップしました。お時間のあるときにでも良かったらどうぞ。URLは下記のとおりです。

☆ダンスパーティ・ミックスコンペでワルツを踊る
https://youtu.be/gby0-IYvAeo

今週は鹿児島に競技会に遠征です。今年上半期最後の競技会ですので、優勝目指して頑張ろうと思います。

ではまた来週(^^)/



  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)ダンスの動画

2019年06月02日

バラが咲いた♪

こんにちは。

先日パソコンのアフターでお客様のところにお伺いしたとき、お客様の庭に咲いていたバラの花を、良かったら持って帰って下さいと言われ、ありがたく頂いて帰りました。何種類ものバラを一つの花瓶に入れて、スタジオに飾りました。

ひとつだけ、「これは一番良いバラですよ」と言われたものは、コーヒーカップに一輪挿ししてみました。

 

そのバラを眺めていたら、私が学生の時に流行った「バラが咲いた」という曲を想い出し、懐かしくなったので、ユーチューブで検索したところ、良さそうな動画を見つけましたので、皆様にもご紹介します。

歌詞は小学生でも分かる優しい文章ですが、それだけに心に染みてくる曲だと思います。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。

☆バラが咲いた マイク眞木 ギター弾き語り 昭和フォークソング
https://www.youtube.com/watch?v=b3xWgyVw4Xw

と言うところで、今週も心にバラを咲かせて、ガンバ p(^^)q。
  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)つれづれ日記My Favorite Songs