2013年10月27日

ダンスフェスタ in 熊本 開催

皆さん、こんにちは。

朝夕は肌寒さを感じる季節になりましたね。

さて、10月6日のブログでもご紹介しましたが、今週の金曜日の夜、私の所属する熊本県ソシアルダンス教師協会主催の、年に一度の大イベント「ダンスフェスタ in 熊本~ソシアルダンスの夕べ~ 」が、くまもと森都心ブラザホールで開催されました。このブログの読者の方々にもたくさんご来場頂き、大変ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

この催しは今年で第19回目になります。昨年までは会場が熊本県立劇場でしたが、今年からはくまもと森都心ブラザホールになり、新しい会場での記念すべき第一回目になりました。

内容は、第一部が先生と生徒さんとのミックスドデモンストレーションで、ウチの教室からお二人出場されました。お二人とも初めての出場でしたが、本番はしっかりと落ち着いて、素晴らしい踊りを笑顔で踊られ、会場から大きな拍手を頂きました。

第二部のプロのデモンストレーションでは、私のパートナーの先生とタンゴを踊りましたが、パートナーの先生が今回のデモのために赤のドレスを新調されたので、私も勢い気合いが入って踊りました。

第三部のプロのフォーメーションでは、今年はモダンの部の振付を私が担当しましたので、数ヶ月前から制作と練習を重ねてきました。教師協会というのは、異なるダンス教室の先生達の集まりですから、全員での練習時間を作ることはなかなか大変です。それでも良いものを作って、来場して下さった方々に少しでも楽しんで頂こうという気持ちで、特にこの一ヶ月は練習に頑張って取り組みました。

本番では、なかなか思うような踊りが踊れませんでしたが、私たちのダンスにかける情熱が、会場の方々に少しでも伝わってくれたことを祈っています。

何はともあれ、一年に一度の大イベントを無事に終えることができて、ホッとしています。

今日からまた次なる目標に向けて、頑張っていきたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。



         第19回 ダンスフェスタ in 熊本 フィナーレ


  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)つれづれ日記

2013年10月20日

パッヘルベルのカノン

皆さん、こんににちは。

先週は、九州大舞踏会のダンスのYouTubeをご紹介させて頂きましたところ、多くの方々に観ていただき大変ありがとうございました。ダンスは「瞬間の芸術」と言われ、絵画などに代表される物理的な芸術作品が半永久的に残るのに対して、その時その場での短い時間の流れの中で表現され、そのまま消えてしまう性格を持っています。

それが、科学の進歩でビデオという映像として残り、今またYouTubeのようなインターネットのツールを利用することによって、短期間のうちに多くの方達と共有することができるようになったことはすごいことだと思います。

これからも世の中はもっと進歩していくのでしょうが、このような便利な時代に生きることができたことに感謝したい気持ちです。

さて前置きが長くなりました。今日はMy favorite songのご紹介です。

バッヘルベルのカノンは、あまりにも有名で聴いたことがない人はおられないと思いますが、私がこの曲に巡り会ったのは大学時代でした。もともとクラシックの曲ですが、当時人気のあったレーモン・ルフェーヴルが演奏した「涙のカノン」に魅了されたことを思い出します。

その後、たくさんのアーチストがこのパッヘルベルのカノンを演奏していることを知り、異なる演奏者の11作品を収録した「パッヘルベルのカノン オン・パレード 」のCDも買ってみたりしました。

今日はその中から2作品のYoutubeをご紹介します。ちょっとくたびれた時などにお聞きになると、きっと癒されること請け合いです(^^)v


レーモン・ルフェーヴル 「涙のカノン」
http://www.youtube.com/watch?v=eMPpxWpcg1s


ロンドン シンフォニー オーケストラ 「パッヘルベルのカノン-」
http://www.youtube.com/watch?v=s3RRQypEf4I


  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)My Favorite Songs

2013年10月13日

2013年九州大舞踏会 in 宗像ユリックス

皆さん、こんにちは。

今日は久しぶりにダンスの話題です。

先週の日曜日に、「九州大舞踏会2013」が、福岡の宗像で開催されました。

これは私の所属している競技ダンスの選手会主催によるダンスパーティ兼プロアマミックスコンペで、毎年一回、全九州から先生と生徒さん達が集まって盛大に開催されています。今年も約200組のエントリーがありました。

私の教室からもお一人参加されて、ワルツオープンの部門に出場されました。初めての出場にも関わらず、落ち着いてとても良い踊りをされて、「優秀賞」を獲得されました。

その動画をYou Tubeにアップロードしてみましたのでお時間のある時にでも良かったらどうぞ。ビデオは生徒さんのお嬢さんに撮影して頂きました。URLは下記の通りです。

http://youtu.be/_hRPzasW870



  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)ダンスの動画

2013年10月06日

第19回 ダンスフェスタ in 熊本

皆さん、こんにちは。

ようやく秋の訪れを感じる今日この頃になりました。

秋と言えば、スポーツの秋、芸術の秋。ということで、毎年10月に開催されている、私の所属している熊本県ソシアルダンス教師協会主催の、「第19回 ダンスフェスタ in 熊本~ソシアルダンスの夕べ~」が、下記のとおり開催されます。

  日時 平成25年10月25日(金)
  時間 開場6時 開演6時半
  場所 くまもと森都心プラザホール

今年も私の教室から、第一部のミックスの部にお二人出場されます。種目はワルツとスローフォックストロットです。この日のためにここ数ヶ月間、しっかりと練習を重ねて来られていますので、きっと素敵なダンスになると思います。

第二部のプロの部では、私とパートナーの先生と今年はタンゴを踊ります。ダンスフェスタでのタンゴのデモは二回目ですが、今年は新しい曲で新しい振付をしてみました。

第三部のプロのフォーメーションでは、モダンの部の振付を私の方でやることになり、こちらも数ヶ月前から練習を重ねて来ています。皆さんの期待に応えられるフォーメーションになるよう最後の仕上げに励んでいます。

もし興味のある方は是非いらして下さい。

今日はダンスの発表会のお知らせでした。



  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)その他