2023年12月10日

クリスマス・イブ / 山下達郎 ♪

こんにちは。

今年もクリスマスの季節になりました。
街角ではクリスマスツリーが飾られています。

この季節のクリスマスソングの定番、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」の動画が、今年もYouTubeにアップされていました。

今年は例年以上に素晴らしい動画になっていました。曲はもちろん素晴らしいですが、その曲を背景に、たった数分で、心に染みるストーリーを感じさせます。

人生は想い出作りの旅。この動画をご覧になる方達がみんな、それぞれの想い出とオーバーラップされるのではないでしょうか。

動画URLは下記のとおりです。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。

クリスマス・イブ / 山下達郎
https://www.youtube.com/watch?v=ssZJPfg7sGc


  


Posted by きのちゃん at 17:34Comments(2)その他つれづれ日記My Favorite Songs

2023年11月12日

さかさ富士 ♪

こんにちは。

先週の連休を利用して、静岡県の休暇村富士に行ってきました。休暇村の予約は半年前からできますが、休暇村富士は予約開始5分ほどで詰まってしまう人気スポットで、今回予約できてラッキーでした。

ホテルに着いて、部屋の窓のカーテンを開けて、外を見てびっくり。そこには雄大な富士山がそびえていて、そして「さかさ富士」の景色が広がっていました。



さかさ富士(逆さ富士)のことは、ウェブで次のように紹介されています。

----------
勇壮に佇む富士山の姿を2つ同時に見ることができる、不思議な景色。それが「逆さ富士」です。富士山そのものと上下が反転した姿で湖に映り込む「逆さ富士」の姿は、湖面に波が無く、穏やかな状態の時に、より美しく見ることができます。波の無い水面にくっきりと浮かび上がる富士山の姿は、まさに鏡に映したかのよう。
----------


夕方になると、夕焼けが色を添えて、このようになりました。



今年も早くも11月の中旬。これから色々なイベントの予定が詰まっています。今回の旅で、富士山からしっかり元気をもらいましたので、それぞれ素晴らしい結果を出せると思います。

と言うところで、今週も頑張ります p(^^)q。

追記:
写真の一枚目と二枚目の富士山の形が違うのは、一枚目は休暇村の私の部屋(5階)から撮ったもので、二枚目はホテルから降りて、湖の近くから撮影したためです。
  


Posted by きのちゃん at 17:35Comments(0)その他つれづれ日記

2023年11月05日

KSN新入会員歓迎交流会 ♪

皆さん、連休いかがお過ごしですか。

先週の火曜日、私が所属しているシニアのIT勉強会であるKSN(熊本シニアネット)の、KSN創立25周年&新入会員歓迎交流会が開催されました。

私がこのKSNで同好会として、ダンス愛好会を主催していて、月に2回社交ダンスのグループレッスンをさせて頂いている関係で、パーティのアトラクションとして、メンバーのみんなとジルバを踊りました。また、アトラクションの最初に、私のパートナーの先生とルンバを踊りました。

ジルバをみんなで踊ったあとには、参加フリーでマンボの曲がかかりましたら、沢山の会員がフロアに出てきてくれて、所狭しと大いに盛り上がりました。

写真を3枚ご紹介させて頂きます。一枚目が、愛好会のメンバーでのジルバ。二枚目がパートナーの先生とのルンバ。三枚目の最後は、当日参加者全員の集合写真です。

これからも、社交ダンスを通じて、皆さんの若さと美しさと健康づくりのお手伝いをして行きたいと思います。






  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)その他

2023年10月29日

負けないで - ZARD ♪

こんにちは。

今日は、ダンスのメダルテストがあり、ウチの教室から3人の生徒さんが参加しました。みんな本番バッチリで、終わったあと一人の生徒さんが、他の教室の先生から誉めてもらえました!と、とても嬉しそうに報告してくれて、私も嬉しかったです。

さて、今日は私のお気に入りの曲のご紹介で、曲は、ZARDの「負けないで」です。

人生いろいろですが、ある意味、すべて戦い。ゲームです。そして、それに向かってチャレンジすることが、やり甲斐、生き甲斐に繋がると思います。

素敵な動画を見つけました。きっと元気と勇気をもらえると思います。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。

☆負けないで - ZARD
https://www.youtube.com/watch?v=rtZLe6T3Dh0


  


Posted by きのちゃん at 21:09Comments(0)その他つれづれ日記My Favorite Songs

2023年10月08日

ぶれない ♪

こんにちは。

最近読んだ本の中に、強い共感を覚えた箇所がありましたので、今日はそのことをご紹介させて頂きます。著者は、平山郁夫氏で、書名は「ぶれない」です。

平山郁夫氏のプロフィールは下記のとおりです。

昭和5年、広島県尾道市生まれ。
東京美術学校(現在の東京藝術大学)日本画科卒業。昭和28年、「家路」で院展初入選。平成8年日本美術院理事長に就任。平成10年文化勲章を受章。
平成21年12月2日永眠(満79歳)。

では、私が共感を覚えた下りを。。

-----------------------

迷いなく「これを一生狙っていく」というターゲットを定め、それに向かって自分のすべてのエネルギーを一点集中させる。それによって、「ぶれない」ものができ上がっていく。(中略)

その目標が、「人間として何かの役に立ちたい」というものならば、どんなに時代や環境が変わっても揺るがない一番強いものになるでしょう。

夢はどんどん変わっていい。「手が届きそうな夢」でもいいし、「もう一度生まれ変わらないと実現不可能な夢」でもいい。(中略)

そして、今の私の夢は、「自分を含め、誰が見ても『見事』だという一生を終えたい」と言うこと。そのために、一切の責任を自分で持って今日一日を生きていくのです。

(平山郁夫氏著 「ぶれない」2008年8月第一刷発行 p205.-206から引用 )

-----------------------


いつのまにか自分も齢を重ね、良い歳になりました。その一方、自分の人生を振り返って、一体何ができたのだろうかと考えてみると、いつも気持ちばかり先走って、中途半端なことばかり。小学生の時、図書館でひとり、エジソンの伝記を読んで、「よし!僕も大人になったら、エジソンのように偉くなるぞ!」と、熱い気持ちになったことを昨日の事のように思い出します。

けれど、あの時から幾星霜、少しも成長していない自分にいつも気がつきます。

そんな今日この頃、ふと手にして読んだこの平山郁夫氏の言葉が心に強く響きました。人生、一生が勉強。ホンの少しずつで良いから、日々成長して行こう、と思いました。

と言うことで、今週もしっかり頑張ります p(^^)q。







  


Posted by きのちゃん at 14:08Comments(0)その他つれづれ日記夢の実現