2023年02月18日
熊本城マラソン2023 ランナー受付に行きました ♪
こんにちは。
昨日熊本城マラソンのランナー受付に行きました。今回はコロナ対策で、受付は顔認証で、事前にPCで登録していたので、すんなり受付も終わりました。
受付のあと、お隣で開催されているスポンサー企業のEXPO会場で、ゴールの下でプラカードを持った自分の写真を撮影してくれる企画があっていたので、撮ってもらいました。
手に持つプラカードは7~8枚あったなかから、「I'll do my best !」を選びました。撮影の前に係りの人から、「目標タイムは何ですか」と言われて、「えっ!」と思いましたが、一応「5時間45分です」と答えました。そう言えば、本番もゴールの上に、実際のタイムが表示されるのでした。
3年前のタイムが5時間44分で、あれから三つ歳を重ねましたが、目標としては、何とか前回のタイムはキープしたいと思います。
さあ、いよいよ明日が本番です。天気予報も、スタート時間は雨が降りそうですが、そのあとは曇りになりそうで良かったです。
何はともあれ、まずは完走目指して頑張ります p(^^)q。

追伸)明日の結果ご報告のブログアップは夜遅くなるかもしれません。
って、最近日曜の夜になること多いですね(;^_^A
昨日熊本城マラソンのランナー受付に行きました。今回はコロナ対策で、受付は顔認証で、事前にPCで登録していたので、すんなり受付も終わりました。
受付のあと、お隣で開催されているスポンサー企業のEXPO会場で、ゴールの下でプラカードを持った自分の写真を撮影してくれる企画があっていたので、撮ってもらいました。
手に持つプラカードは7~8枚あったなかから、「I'll do my best !」を選びました。撮影の前に係りの人から、「目標タイムは何ですか」と言われて、「えっ!」と思いましたが、一応「5時間45分です」と答えました。そう言えば、本番もゴールの上に、実際のタイムが表示されるのでした。
3年前のタイムが5時間44分で、あれから三つ歳を重ねましたが、目標としては、何とか前回のタイムはキープしたいと思います。
さあ、いよいよ明日が本番です。天気予報も、スタート時間は雨が降りそうですが、そのあとは曇りになりそうで良かったです。
何はともあれ、まずは完走目指して頑張ります p(^^)q。

追伸)明日の結果ご報告のブログアップは夜遅くなるかもしれません。
って、最近日曜の夜になること多いですね(;^_^A
2023年01月15日
♪ ポパイ ザ セーラーマン~ ♪
こんにちは。
私が子供の頃、テレビで観ていたポパイをふと思い出しました。
ポパイがホウレンソウを食べると、パパパパーンパパーンとテーマソングが流れてきて、ポパイが無敵の力を得て、巨漢のブルートをやっつけてしまいます。懐かしくなってYouTubeで検索したら、カラーの綺麗な動画を見つけました。
私は今でも、あの頃のポパイに憧れた頃の精神年齢から少しも成長していない自分に気が付き、我ながら感心します。この歳になっても、星に向かって飛んで行こうとホンキで思っていますので。σ(^_^;)
ポパイの動画。良かったらどうぞ。
♪ ポパイ ザ セーラーマン~♪
https://www.youtube.com/watch?v=SRRRK21igA8

私が子供の頃、テレビで観ていたポパイをふと思い出しました。
ポパイがホウレンソウを食べると、パパパパーンパパーンとテーマソングが流れてきて、ポパイが無敵の力を得て、巨漢のブルートをやっつけてしまいます。懐かしくなってYouTubeで検索したら、カラーの綺麗な動画を見つけました。
私は今でも、あの頃のポパイに憧れた頃の精神年齢から少しも成長していない自分に気が付き、我ながら感心します。この歳になっても、星に向かって飛んで行こうとホンキで思っていますので。σ(^_^;)
ポパイの動画。良かったらどうぞ。
♪ ポパイ ザ セーラーマン~♪
https://www.youtube.com/watch?v=SRRRK21igA8

2022年11月06日
良い想像はどんな弱きの人をも積極的に♪
こんにちは。
今日は私が以前購読していたメルマガ[20世紀の名言]からのご紹介です。
----------------------------------------------
∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞
悪い想像はどんな強気の人をも及び腰にし、
良い想像はどんな弱きの人をも積極的にします。
― マーフィー ― (アメリカ講演家)
----------------------------------------------
であれば、どうすべきか。
努力はもちろん一番大切ですが、肉体的な努力と合わせて、精神的な努力も大切ということではないかと思います。つまり、良い結果が訪れることを信じて、そのイメージを描く努力をする、と。
日本のことわざに、「断じて行えば鬼神も之を避く」というのがあります。最後は気合いが勝負というところでしょうか。
11月になりました。今年もあと2ヶ月。年末には、今年も素晴らしい一年だったと振り返ることができるよう、最後の仕上げを頑張ろうと思います。p(^^)q。

ジョセス・マーフィー
今日は私が以前購読していたメルマガ[20世紀の名言]からのご紹介です。
----------------------------------------------
∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞
悪い想像はどんな強気の人をも及び腰にし、
良い想像はどんな弱きの人をも積極的にします。
― マーフィー ― (アメリカ講演家)
----------------------------------------------
であれば、どうすべきか。
努力はもちろん一番大切ですが、肉体的な努力と合わせて、精神的な努力も大切ということではないかと思います。つまり、良い結果が訪れることを信じて、そのイメージを描く努力をする、と。
日本のことわざに、「断じて行えば鬼神も之を避く」というのがあります。最後は気合いが勝負というところでしょうか。
11月になりました。今年もあと2ヶ月。年末には、今年も素晴らしい一年だったと振り返ることができるよう、最後の仕上げを頑張ろうと思います。p(^^)q。

ジョセス・マーフィー
2022年10月23日
”ダンスフェスタ in 熊本 2022” 無事開催 ♪
こんにちは。
先週の日曜日に「ダンスフェスタ in 熊本 2022」が、くまもと森都心プラザで開催されました。会場には、出場者の方のご家族やお友達がたくさん応援に来て頂き、大変盛り上がりました。
今回ウチの教室からは5人の生徒さんが7種目に出場して頂き、過去一番のエントリー数となりました。私はプロデモも含めて8曲を踊りましたが、今回はラテン(ルンバ)とモダン(ワルツ、タンゴ、スロー)の両方踊ったので、何度も衣装替えをして、踊りもですが、衣装の着替えが結構大変でした。
発表会には初めての出場の方もおられて、それぞれ緊張されたようですが、本番では皆さん落ち着いてとても良い踊りをされて、大きな拍手をもらえました。
当日の写真が入手できましたので、一部ご紹介させて頂きます。一番最後のは、プロデモの部での私のパートナーの先生とのルンバの写真です。






先週の日曜日に「ダンスフェスタ in 熊本 2022」が、くまもと森都心プラザで開催されました。会場には、出場者の方のご家族やお友達がたくさん応援に来て頂き、大変盛り上がりました。
今回ウチの教室からは5人の生徒さんが7種目に出場して頂き、過去一番のエントリー数となりました。私はプロデモも含めて8曲を踊りましたが、今回はラテン(ルンバ)とモダン(ワルツ、タンゴ、スロー)の両方踊ったので、何度も衣装替えをして、踊りもですが、衣装の着替えが結構大変でした。
発表会には初めての出場の方もおられて、それぞれ緊張されたようですが、本番では皆さん落ち着いてとても良い踊りをされて、大きな拍手をもらえました。
当日の写真が入手できましたので、一部ご紹介させて頂きます。一番最後のは、プロデモの部での私のパートナーの先生とのルンバの写真です。






2022年10月09日
フェスタまであと一週間 ♪
こんにちは。
いつまでも暑い日が続くと思っていたら、急に寒くなりました。東京などは昨日は12月初旬の寒さで、これは八十数年ぶりの記録だったそうです。
さて、先月台風の到来で、前日ギリギリに中止になり、一ヶ月延期になったダンスフェスタが来週に迫りました。
この前の直前中止は、ホントに何と言って良いかわからないくらいの肩透かしで、一ヶ月後に実施日が決まってホッとしたものの、その後もなかなか調子が戻らず、来週がフェスタだと分かっていてもピンと来ない感じでした。
でも気がつけば、いつの間にか一週間を切ってそんなことを言っている場合ではなくなりました。延期のお陰でより多く練習ができて、皆さんさらに上達されたので、来週の本番で、出場される生徒さんと応援に駆けつけてくれるご家族の方やお友達に心から喜んで頂けるよう、残りの日々しっかりと練習して素敵な踊りに仕上げて差し上げようと思います。
というところで、今週も頑張ります p(^^)q。

いつまでも暑い日が続くと思っていたら、急に寒くなりました。東京などは昨日は12月初旬の寒さで、これは八十数年ぶりの記録だったそうです。
さて、先月台風の到来で、前日ギリギリに中止になり、一ヶ月延期になったダンスフェスタが来週に迫りました。
この前の直前中止は、ホントに何と言って良いかわからないくらいの肩透かしで、一ヶ月後に実施日が決まってホッとしたものの、その後もなかなか調子が戻らず、来週がフェスタだと分かっていてもピンと来ない感じでした。
でも気がつけば、いつの間にか一週間を切ってそんなことを言っている場合ではなくなりました。延期のお陰でより多く練習ができて、皆さんさらに上達されたので、来週の本番で、出場される生徒さんと応援に駆けつけてくれるご家族の方やお友達に心から喜んで頂けるよう、残りの日々しっかりと練習して素敵な踊りに仕上げて差し上げようと思います。
というところで、今週も頑張ります p(^^)q。
