2025年04月27日
Close to you / 遥かなる影 カーペンターズ ♪
こんにちは。
今日は私のお気に入りの歌のご紹介です。
昨日、Closeという英単語の意味を考えていたときに、私が学生時代に大ヒットしていたカーペンターズの曲、「Close to you」を思い出しました。
メロディーとボーカルの美声はもちろん、歌詞が素晴らしくてしびれます。最初のフレーズの和訳は下記のとおりです。
Why do birds suddenly appear
Every time you are near
あなたが近くにいるといつも
鳥たちが突然、姿を見せるのはなぜ?
Just like me
They long to be close to you
私と同じ
みんなあなたに近づきたいの
YouTubeで検索したら、素敵な動画が見つかりました。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。
☆Close to you / 遥かなる影 [日本語訳付き] カー ペンターズ
https://www.youtube.com/watch?v=V4aJMa-Livo
説明:1963年 リチャード・チェンバレンが歌い発売されたバート・バート・バカラックとハル・デイヴィッドによる作品。後にディオンヌ・ワーウィックがカヴァーしましたが、何といっても1970年にカバーし全米No1を飾ったこのカーペンターズ版が最も有名でしょう。

今日は私のお気に入りの歌のご紹介です。
昨日、Closeという英単語の意味を考えていたときに、私が学生時代に大ヒットしていたカーペンターズの曲、「Close to you」を思い出しました。
メロディーとボーカルの美声はもちろん、歌詞が素晴らしくてしびれます。最初のフレーズの和訳は下記のとおりです。
Why do birds suddenly appear
Every time you are near
あなたが近くにいるといつも
鳥たちが突然、姿を見せるのはなぜ?
Just like me
They long to be close to you
私と同じ
みんなあなたに近づきたいの
YouTubeで検索したら、素敵な動画が見つかりました。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。
☆Close to you / 遥かなる影 [日本語訳付き] カー ペンターズ
https://www.youtube.com/watch?v=V4aJMa-Livo
説明:1963年 リチャード・チェンバレンが歌い発売されたバート・バート・バカラックとハル・デイヴィッドによる作品。後にディオンヌ・ワーウィックがカヴァーしましたが、何といっても1970年にカバーし全米No1を飾ったこのカーペンターズ版が最も有名でしょう。

2025年04月14日
The Beatles - Hello, Goodbye ♪
こんにちは。
年度初めの官公庁需要で、バタバタしてまして、今週のブログのアップが一日遅くなってしまいました。申し訳ありません。
今日は私の大好きなビートルズの曲のご紹介です。
3月、4月は、卒業・入学・転勤・引っ越しなど、出会いと別れの季節。そんなことを考えていたら、ビートルズの「ハロー・グッドバイ」の曲が思い浮かびました。
歌詞の意味は、「こんにちは。さようなら」で、そのフレーズがずっと繰り返される曲ですが、そこに何とも味わいのあることは、さすがビートルズだと思います。
YouTubeで調べたら、すぐにオリジナル曲の動画が見つかりました。ホントに世の中、便利になりましたね。
多忙な季節のすき間時間に、ちょっと聴いてみると、ホッとする感じです。urlは下記です。お時間のある時にでも、良かったらどうぞ。
The Beatles - Hello, Goodbye
https://www.youtube.com/watch?v=rblYSKz_VnI

年度初めの官公庁需要で、バタバタしてまして、今週のブログのアップが一日遅くなってしまいました。申し訳ありません。
今日は私の大好きなビートルズの曲のご紹介です。
3月、4月は、卒業・入学・転勤・引っ越しなど、出会いと別れの季節。そんなことを考えていたら、ビートルズの「ハロー・グッドバイ」の曲が思い浮かびました。
歌詞の意味は、「こんにちは。さようなら」で、そのフレーズがずっと繰り返される曲ですが、そこに何とも味わいのあることは、さすがビートルズだと思います。
YouTubeで調べたら、すぐにオリジナル曲の動画が見つかりました。ホントに世の中、便利になりましたね。
多忙な季節のすき間時間に、ちょっと聴いてみると、ホッとする感じです。urlは下記です。お時間のある時にでも、良かったらどうぞ。
The Beatles - Hello, Goodbye
https://www.youtube.com/watch?v=rblYSKz_VnI

2025年03月02日
卒業写真 ハイ・ファイ・セット ♪
こんにちは。
3月になりましたね。3月と言えば、卒業式。
ハイ・ファイ・セットの「卒業写真」の曲を聴くと、あの頃の思い出がよみがえります。
YouTubeで探したら、ハイ・ファイ・セットのオリジナル曲が見つかりました。私の大好きな曲です。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。
☆卒業写真 ハイ・ファイ・セット
https://www.youtube.com/watch?v=1jmgOtPJQ9Q

3月になりましたね。3月と言えば、卒業式。
ハイ・ファイ・セットの「卒業写真」の曲を聴くと、あの頃の思い出がよみがえります。
YouTubeで探したら、ハイ・ファイ・セットのオリジナル曲が見つかりました。私の大好きな曲です。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。
☆卒業写真 ハイ・ファイ・セット
https://www.youtube.com/watch?v=1jmgOtPJQ9Q

2025年01月19日
世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS ♪
こんにちは。
今日は私のお気に入りの歌のご紹介です。
先日、中山美穂さんが急逝されたというニュースが流れて、耳を疑いました。原因はヒートショックによるものということでしたが、それにしてもあの若さで天に召されるとは、ご本人が一番夢にも思わなかったでしょう。
中山美穂さんを忍んで、私の一番好きな曲、「世界中の誰よりきっと」の動画をご紹介させて頂きます。この歌は、中山美穂さんはもちろんとても素敵でしたが、一緒に歌っているWANDSが、とてもカッコ良かったのが印象的でした。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。
世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS
https://www.youtube.com/watch?v=lALwDwzjHW4
今日は私のお気に入りの歌のご紹介です。
先日、中山美穂さんが急逝されたというニュースが流れて、耳を疑いました。原因はヒートショックによるものということでしたが、それにしてもあの若さで天に召されるとは、ご本人が一番夢にも思わなかったでしょう。
中山美穂さんを忍んで、私の一番好きな曲、「世界中の誰よりきっと」の動画をご紹介させて頂きます。この歌は、中山美穂さんはもちろんとても素敵でしたが、一緒に歌っているWANDSが、とてもカッコ良かったのが印象的でした。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。
世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS
https://www.youtube.com/watch?v=lALwDwzjHW4

2025年01月12日
氷の世界 井上陽水 ♪
こんにちは。
毎日、厳しい寒さが続きますね。こう寒いと、昔懐かしき名曲、井上陽水の「氷の世界」の歌詞が口をついてでます。家の中も、暖房の効いている部屋から一歩外に出ると、まるで冷蔵庫の中に入ったようです。
ウェブで検索したら、お洒落な動画を背景にしたYouTubeが見つかりました。お時間のある時にでも、良かったらどうぞ。
☆氷の世界 井上陽水
https://www.youtube.com/watch?v=oADIJoZ3E30

毎日、厳しい寒さが続きますね。こう寒いと、昔懐かしき名曲、井上陽水の「氷の世界」の歌詞が口をついてでます。家の中も、暖房の効いている部屋から一歩外に出ると、まるで冷蔵庫の中に入ったようです。
ウェブで検索したら、お洒落な動画を背景にしたYouTubeが見つかりました。お時間のある時にでも、良かったらどうぞ。
☆氷の世界 井上陽水
https://www.youtube.com/watch?v=oADIJoZ3E30
