2016年06月12日
揺れやすい地盤
こんにちは。
昨日(6月11日)は、こちら熊本は32.6度まで気温が上がって、全国で6番目の暑さだったそうです。熊本地震から早くも2ヶ月が過ぎようとしていますが、時間の感覚や季節の感覚が薄れていたためか、気がついたら夏になっていたという感じです。
お陰様で余震もだいぶ少なくなって、熊本の街にも普通の生活が戻ってきました。けれど気象庁の発表によると、まだ終わったわけではなくて、向こう一ヶ月以内に震度5や6の揺れがある可能性もある、いうことでした。
今日ある人から、自分の住んでいる地盤が、地震などの場合にどれほど揺れやすいかを調べられるサイトがあると聞いたので、早速私の自宅を調べてみました。その結果判定は、目安 0~2.5(大きい方が揺れやすい)のなかで 2.25「特に揺れやすい」の数値が出て、そうだったんだ、と思いました。住所を入力するだけで簡単に分かります。皆さんも良かったらどうぞ。
揺れやすい地盤
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
「最善を願い、最悪に備えろ」という言葉もあります。これは何にでも言えることだと思います。人生何が起こるか分からないということを、今回しみじみと知らされました。今回の経験を糧にして、これからの残された人生を充実したものにしていきたいと思っているこの頃です。
ではまた来週。
昨日(6月11日)は、こちら熊本は32.6度まで気温が上がって、全国で6番目の暑さだったそうです。熊本地震から早くも2ヶ月が過ぎようとしていますが、時間の感覚や季節の感覚が薄れていたためか、気がついたら夏になっていたという感じです。
お陰様で余震もだいぶ少なくなって、熊本の街にも普通の生活が戻ってきました。けれど気象庁の発表によると、まだ終わったわけではなくて、向こう一ヶ月以内に震度5や6の揺れがある可能性もある、いうことでした。
今日ある人から、自分の住んでいる地盤が、地震などの場合にどれほど揺れやすいかを調べられるサイトがあると聞いたので、早速私の自宅を調べてみました。その結果判定は、目安 0~2.5(大きい方が揺れやすい)のなかで 2.25「特に揺れやすい」の数値が出て、そうだったんだ、と思いました。住所を入力するだけで簡単に分かります。皆さんも良かったらどうぞ。
揺れやすい地盤
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
「最善を願い、最悪に備えろ」という言葉もあります。これは何にでも言えることだと思います。人生何が起こるか分からないということを、今回しみじみと知らされました。今回の経験を糧にして、これからの残された人生を充実したものにしていきたいと思っているこの頃です。
ではまた来週。
