2016年08月28日
宇宙からの手紙 More
皆さん、こんにちは。
今日は久しぶりに、また「宇宙からの手紙」の引用です。
この「宇宙からの手紙」は3巻出ていますが、いずれも良い本で、何度読み返しても心に訴えかけてくるものがあります。今日は「宇宙からの手紙2」から引用させていただきます。ちなみに、「宇宙からの手紙2」の英語の原タイトルは「More Notes from the Universe」です。
何が起ころうと、何が起こるまいと、どこへ行こうと、どこへ行くまいと、誰に会おうと、
誰に会うまいと。今日、そして今週のあなたの人生のエピソードは、とても素晴らし
かったと思い返されることでしょう。すべてが完璧に進んでいるのだと、わかる日が
必ずやってくるからです。
(マイク・ドゥーリー著 「宇宙からの手紙2」 p.243から引用)
書かれていることは、何でもない普通のポジティブ思考のように見えますが、よく考えてみると、それが真理であり、自分の人生でも既に何度も立証されていることに気がつきます。
つまり、これまでの自分の人生を振り返って、色々な想い出を思い起こしたとき、その時は、「どうしてこんな目に遭ったのだろう、どうしてこんなことになったのだろう」と思ったことこそ、今となれば、自分の人生に於いての貴重な経験であり、幸せな「とき」であり「できごと」だったことに気がつきます。
簡単な例で言えば年齢のこと。10代の時を除けば、自分の人生に於いて、いつも「あぁ、年を取ってしまったなぁ。若い人はいいなぁ」と、誰でも思い続けて来たのではないでしょうか。30歳になった時は、もう30歳、若くない。40歳になった時は、え~っ、もう40歳。50歳になった時は、もーいかん。年齢のことは考えまい。なんて感じてきました。ところが自分が還暦を過ぎた今は、50代の人たちを見て、「50歳…、なんて若くて美しくて、充実した年代だろう。人生の最盛期ではないか」と思います。
このことから、10年後には今日のことを、「あの頃はまだまだ若かった。なんて素敵なひとときだったのだろう」と思い返すことは、間違いありません。宇宙からの手紙の「今日、そして今週のあなたの人生のエピソードは、とても素晴らしかったと思い返されることでしょう」という言葉が真理であることが、容易に分かります。
さぁ、皆さん、今が一番若いのですよ。この幸せなひとときを心から楽しんで、今日も一日素敵な人生を送ろうではありませんか。
ではまた来週(^^)/

今日は久しぶりに、また「宇宙からの手紙」の引用です。
この「宇宙からの手紙」は3巻出ていますが、いずれも良い本で、何度読み返しても心に訴えかけてくるものがあります。今日は「宇宙からの手紙2」から引用させていただきます。ちなみに、「宇宙からの手紙2」の英語の原タイトルは「More Notes from the Universe」です。
何が起ころうと、何が起こるまいと、どこへ行こうと、どこへ行くまいと、誰に会おうと、
誰に会うまいと。今日、そして今週のあなたの人生のエピソードは、とても素晴らし
かったと思い返されることでしょう。すべてが完璧に進んでいるのだと、わかる日が
必ずやってくるからです。
(マイク・ドゥーリー著 「宇宙からの手紙2」 p.243から引用)
書かれていることは、何でもない普通のポジティブ思考のように見えますが、よく考えてみると、それが真理であり、自分の人生でも既に何度も立証されていることに気がつきます。
つまり、これまでの自分の人生を振り返って、色々な想い出を思い起こしたとき、その時は、「どうしてこんな目に遭ったのだろう、どうしてこんなことになったのだろう」と思ったことこそ、今となれば、自分の人生に於いての貴重な経験であり、幸せな「とき」であり「できごと」だったことに気がつきます。
簡単な例で言えば年齢のこと。10代の時を除けば、自分の人生に於いて、いつも「あぁ、年を取ってしまったなぁ。若い人はいいなぁ」と、誰でも思い続けて来たのではないでしょうか。30歳になった時は、もう30歳、若くない。40歳になった時は、え~っ、もう40歳。50歳になった時は、もーいかん。年齢のことは考えまい。なんて感じてきました。ところが自分が還暦を過ぎた今は、50代の人たちを見て、「50歳…、なんて若くて美しくて、充実した年代だろう。人生の最盛期ではないか」と思います。
このことから、10年後には今日のことを、「あの頃はまだまだ若かった。なんて素敵なひとときだったのだろう」と思い返すことは、間違いありません。宇宙からの手紙の「今日、そして今週のあなたの人生のエピソードは、とても素晴らしかったと思い返されることでしょう」という言葉が真理であることが、容易に分かります。
さぁ、皆さん、今が一番若いのですよ。この幸せなひとときを心から楽しんで、今日も一日素敵な人生を送ろうではありませんか。
ではまた来週(^^)/
