2020年04月05日
逃げればピンチ 攻めればチャンス
こんにちは。
コロナが終息に向かうどころか、ジワジワと広がっていますね。先々週のブログに、「コロナとペスト」と題して、14世紀のペストの世界的大流行のことを書きましたが、まさかと思ったあの状況に近づいているようで(規模は違いますが)、困ったものです。
こうなってくると、当分はこの状況が続くという前提で、ハラを括って、その中でどう対処していくかということを考える必要があると思い始めました。具体的にどうということは書けませんが、今日のニュースで、ある市民の方が、「こんな時は『逃げればピンチ、攻めればチャンス』と思って、何ができるか考えて行動しています」と言っていたことに、強い印象を受けました。
ビルゲイツ氏は、「今回のコロナは100年に一度と考えた方が良い」と早い時期に言われましたが、数百年に一度の事態かも知れません。
いずれにしても、今できることに集中して、行動して、頑張ろうと思います。

コロナが終息に向かうどころか、ジワジワと広がっていますね。先々週のブログに、「コロナとペスト」と題して、14世紀のペストの世界的大流行のことを書きましたが、まさかと思ったあの状況に近づいているようで(規模は違いますが)、困ったものです。
こうなってくると、当分はこの状況が続くという前提で、ハラを括って、その中でどう対処していくかということを考える必要があると思い始めました。具体的にどうということは書けませんが、今日のニュースで、ある市民の方が、「こんな時は『逃げればピンチ、攻めればチャンス』と思って、何ができるか考えて行動しています」と言っていたことに、強い印象を受けました。
ビルゲイツ氏は、「今回のコロナは100年に一度と考えた方が良い」と早い時期に言われましたが、数百年に一度の事態かも知れません。
いずれにしても、今できることに集中して、行動して、頑張ろうと思います。
