2023年10月08日

ぶれない ♪

こんにちは。

最近読んだ本の中に、強い共感を覚えた箇所がありましたので、今日はそのことをご紹介させて頂きます。著者は、平山郁夫氏で、書名は「ぶれない」です。

平山郁夫氏のプロフィールは下記のとおりです。

昭和5年、広島県尾道市生まれ。
東京美術学校(現在の東京藝術大学)日本画科卒業。昭和28年、「家路」で院展初入選。平成8年日本美術院理事長に就任。平成10年文化勲章を受章。
平成21年12月2日永眠(満79歳)。

では、私が共感を覚えた下りを。。

-----------------------

迷いなく「これを一生狙っていく」というターゲットを定め、それに向かって自分のすべてのエネルギーを一点集中させる。それによって、「ぶれない」ものができ上がっていく。(中略)

その目標が、「人間として何かの役に立ちたい」というものならば、どんなに時代や環境が変わっても揺るがない一番強いものになるでしょう。

夢はどんどん変わっていい。「手が届きそうな夢」でもいいし、「もう一度生まれ変わらないと実現不可能な夢」でもいい。(中略)

そして、今の私の夢は、「自分を含め、誰が見ても『見事』だという一生を終えたい」と言うこと。そのために、一切の責任を自分で持って今日一日を生きていくのです。

(平山郁夫氏著 「ぶれない」2008年8月第一刷発行 p205.-206から引用 )

-----------------------


いつのまにか自分も齢を重ね、良い歳になりました。その一方、自分の人生を振り返って、一体何ができたのだろうかと考えてみると、いつも気持ちばかり先走って、中途半端なことばかり。小学生の時、図書館でひとり、エジソンの伝記を読んで、「よし!僕も大人になったら、エジソンのように偉くなるぞ!」と、熱い気持ちになったことを昨日の事のように思い出します。

けれど、あの時から幾星霜、少しも成長していない自分にいつも気がつきます。

そんな今日この頃、ふと手にして読んだこの平山郁夫氏の言葉が心に強く響きました。人生、一生が勉強。ホンの少しずつで良いから、日々成長して行こう、と思いました。

と言うことで、今週もしっかり頑張ります p(^^)q。







  


Posted by きのちゃん at 14:08Comments(0)その他つれづれ日記夢の実現