2018年06月03日

カゼ

こんにちは。
今週はブログの更新が遅くなって申し訳ありません。

先日からカゼっぽくて薬を飲んでいたら、薬を飲み過ぎてそれが強すぎたのか、胃腸の調子がわるくなり、とうとう今日はダウンしてしまって一日寝ていました。

カゼについては、このブログでも何度か取り上げて、「カゼは身体の大掃除」とか、「水を飲んでカゼをなおす」とか、それなりに前向きに取り組もうと心がけていました。それなのに、いつのまにかまた、少しでもカゼっぽいと感じたら、すぐに「早めのパブロン」で早めに押さえようとして、結局薬に頼って、今回もこのようなことになってしまいました。

で、今回の反省。

 1)カゼ菌は一年中、空気中を漂っている
 2)それなのに、カゼをひく人とひかない人がいる
 3)自分はカゼに弱い体質であることを自覚する
 4)その上で、カゼをひきそうになったら、まず休養をとる
 5)薬には頼らない
 6)それでもカゼをひいたら、潔く受け入れて、身体の大掃除と思って、床につく

そうすれば、一番早く回復するのではと思います。

今回も、カゼっぽいからといって、市販のカゼ薬を1~2週間も飲み続けて、それでカゼを押さえて、仕事を毎晩夜更かししてやったツケが回ってきたというのが現実でした。

我ながら、毎回同じあやまちを繰り返して学習しないなと、反省しました。

体調を崩したときにいつも思うのは、こんな体調ではフルマラソンの42キロを走るなんて、夢のまた夢だなということ。そして逆に、フルマラソンを走れる身体を持っていることは、なんと健康で幸せなことなのかと思います。

先週のブログの言葉ではないですが、「人は、失ってから初めて幸福に気がつく。」とならないよう、これから健康第一で、心がけていこうと思います。

というところで今日はこの辺で。
皆様も、お身体にはくれぐれもお気をつけ下さい。


カゼ




同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事画像
日本最北端ツアー ♪
ホテル アレグリアガーデンズ天草 ♪
一枚の写真 ♪
今年もチューリップが咲きました ♪
熊本城 桜並木 ♪
高校のクラス同窓会♪
同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
 日本最北端ツアー ♪ (2025-05-18 16:40)
 ホテル アレグリアガーデンズ天草 ♪ (2025-05-04 20:55)
 一枚の写真 ♪ (2025-04-20 22:38)
 今年もチューリップが咲きました ♪ (2025-04-06 18:16)
 熊本城 桜並木 ♪ (2025-03-30 21:35)
 高校のクラス同窓会♪ (2025-03-23 00:01)

Posted by きのちゃん at 21:49│Comments(0)つれづれ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。