2011年08月10日

プラトー現象

プラトー現象とは心理学用語で、学習課題を練習している際に見られる、一時的な進歩の停滞期間を言います。プラトーとは高原という意味で、成長のグラフが右肩上がりの後に、しばらく横ばいになるところが高原に似ているので名づけられたようです。辞書には次のようにのっています。

|1.プラトー【plateau】

|1. 高原。また、台地。
|2. 学習や作業の進歩が一時的に停滞する状態。
|  練習曲線の横ばいとして現れる。心的飽和や疲労などが原因で起こる。

ダンスを例にとると、ダンスを習い始めは初めてのこともあって、新鮮味もあるし、ステップを覚えることに一生懸命で、少しずつ覚えて行くことに楽しみを感じるものです。しかししばらく経つと段々と難しいステップも出てきたり、そんな時期にお友達に誘われてパーティに行ったものの、全然思うように踊れずに、自分にはダンスは向いていないのではと思い込んだりします。

けれどそんな時期こそ、自分の中に実力が蓄えられている時期なのです。

私の数十年のダンス歴を通して、多くのダンス愛好家の方達を見て来ましたが、最終的に一番伸びる方は、やはりコツコツ型の人です。運動神経が良く、音感も良いので、この人は伸びるだろうなぁと思っていると、意外と途中で色々な理由で、ダンスの魅力に気がつかないまま離れて行ってしまって、勿体ないなぁと思ったことが何度もありました。

一方、最初のウチはあまり目立たないけれども、素直な性格で、コツコツと努力される人のほうが、いつのまにかしっかりとしたダンスを身につけられて、人生の良い趣味として生涯楽しまれておられるようです。

急ぐ旅ではなし、まわりの風景を楽しみながら、習い事には取り組んで行きたいものですね。


プラトー現象


同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事画像
日本最北端ツアー ♪
ホテル アレグリアガーデンズ天草 ♪
一枚の写真 ♪
今年もチューリップが咲きました ♪
熊本城 桜並木 ♪
高校のクラス同窓会♪
同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
 日本最北端ツアー ♪ (2025-05-18 16:40)
 ホテル アレグリアガーデンズ天草 ♪ (2025-05-04 20:55)
 一枚の写真 ♪ (2025-04-20 22:38)
 今年もチューリップが咲きました ♪ (2025-04-06 18:16)
 熊本城 桜並木 ♪ (2025-03-30 21:35)
 高校のクラス同窓会♪ (2025-03-23 00:01)

Posted by きのちゃん at 08:19│Comments(0)つれづれ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。