2012年03月18日
デイ・ドリーム・ビリーバー / ザ・モンキーズ
今日は、私のお気に入りの歌のご紹介です。
曲はモンキーズの、「デイ・ドリーム・ビリーバー」で、この曲は忌野清志朗が、日本語訳で歌いましたね。こちらもなかなか良かったと思います。
モンキーズは、イギリス出身のビートルズが、アメリカでも大成功した様子をみたあるディレクターが、ビートルズのようなスターグループをアメリカ国内でも生み出そうと考え、ビートルズの成功要因と考えられるあらゆる要素をコンピュータに入力して分析したそうです。
その上で、音楽業界紙に掲載されたオーディション広告に集まった若者約400人のデータもコンピューターに入力し、コンピュータがビートルズの成功要因を最も満たしていると分析した人物を4人選出して、モンキーズを結成したと言われています。
私は当時まだ高校生でしたが、この話を聞いて、コンピュータというものはたいしたものだと感心したことを覚えています。
それから数十年の歳月が流れましたが、この「デイ・ドリーム・ビリーバー」の曲は今聴いても新鮮で、私に元気を与えてくれます。
英文歌詞入りのYoutubeを見つけましたので、ご紹介させて頂きます。
お時間のある時にでも、良かったらどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=Big69qASiUw&feature=fvwrel

曲はモンキーズの、「デイ・ドリーム・ビリーバー」で、この曲は忌野清志朗が、日本語訳で歌いましたね。こちらもなかなか良かったと思います。
モンキーズは、イギリス出身のビートルズが、アメリカでも大成功した様子をみたあるディレクターが、ビートルズのようなスターグループをアメリカ国内でも生み出そうと考え、ビートルズの成功要因と考えられるあらゆる要素をコンピュータに入力して分析したそうです。
その上で、音楽業界紙に掲載されたオーディション広告に集まった若者約400人のデータもコンピューターに入力し、コンピュータがビートルズの成功要因を最も満たしていると分析した人物を4人選出して、モンキーズを結成したと言われています。
私は当時まだ高校生でしたが、この話を聞いて、コンピュータというものはたいしたものだと感心したことを覚えています。
それから数十年の歳月が流れましたが、この「デイ・ドリーム・ビリーバー」の曲は今聴いても新鮮で、私に元気を与えてくれます。
英文歌詞入りのYoutubeを見つけましたので、ご紹介させて頂きます。
お時間のある時にでも、良かったらどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=Big69qASiUw&feature=fvwrel

Close to you / 遥かなる影 カーペンターズ ♪
The Beatles - Hello, Goodbye ♪
卒業写真 ハイ・ファイ・セット ♪
世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS ♪
氷の世界 井上陽水 ♪
オリビア・ハッセー ♪
The Beatles - Hello, Goodbye ♪
卒業写真 ハイ・ファイ・セット ♪
世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS ♪
氷の世界 井上陽水 ♪
オリビア・ハッセー ♪
Posted by きのちゃん at 00:01│Comments(0)
│My Favorite Songs