2015年11月22日
第10回天草マラソン記念大会
皆さん、こんにちは。
先週の日曜日の11月15日、天草マラソンを走ってきました。
今回でフルマラソンは5回目になりましたが、今年はじめの熊本城マラソンには、抽選にもれて走れなかったため、昨年の天草マラソン以来一年ぶりのマラソンでした。
過去4回のマラソンの時には、毎回それなりにベストを尽くして準備を重ねて臨んだ甲斐があって、毎回タイムを短縮してきて、昨年は5時間3分という自己ベスト記録を出していました。ところが今回は、色々と忙しくて満足な準備もできないまま、重ねて本番直前に風邪をひいてしまうという状態での参加となり、正直どうなるかという感じでした。そんなこんなで、ともかく完走だけはやろうと臨んだ今回の天草マラソンでしたが、結果は5時間24分という、これまでの5回のフルマラソンのなかで3番目のタイムで走り終えることができてホッとしました。反省として、やはり出場すると決めた以上は、言い訳をしないでいいように自己管理と時間管理をしっかりやらければいけないと思いました。
次回のマラソン出場記には、良いご報告ができるようにまた頑張ります。p(^^)q。
ではまた来週。

先週の日曜日の11月15日、天草マラソンを走ってきました。
今回でフルマラソンは5回目になりましたが、今年はじめの熊本城マラソンには、抽選にもれて走れなかったため、昨年の天草マラソン以来一年ぶりのマラソンでした。
過去4回のマラソンの時には、毎回それなりにベストを尽くして準備を重ねて臨んだ甲斐があって、毎回タイムを短縮してきて、昨年は5時間3分という自己ベスト記録を出していました。ところが今回は、色々と忙しくて満足な準備もできないまま、重ねて本番直前に風邪をひいてしまうという状態での参加となり、正直どうなるかという感じでした。そんなこんなで、ともかく完走だけはやろうと臨んだ今回の天草マラソンでしたが、結果は5時間24分という、これまでの5回のフルマラソンのなかで3番目のタイムで走り終えることができてホッとしました。反省として、やはり出場すると決めた以上は、言い訳をしないでいいように自己管理と時間管理をしっかりやらければいけないと思いました。
次回のマラソン出場記には、良いご報告ができるようにまた頑張ります。p(^^)q。
ではまた来週。

Posted by きのちゃん at 00:11│Comments(0)
│つれづれ日記