2025年02月23日
きのちゃんを探せ 熊本城マラソン2025 ♪
こんにちは。
熊本城マラソンから、一週間が経ちました。あれが一週間前とはピンと来ず、一ヶ月以上前のような気がします。さて、今年も反省会です。
今回の目標と、自己評価は下記の通りです。
1)先ず完走
【目標】 これまで継続してきた完走記録を伸ばすために、先ず完走
【結果】 何とか完走できた
【評価】 ◎
※17回目のフルマラソンも何とか完走しました。終盤、係員の人から「大丈夫ですか?」と顔をのぞき込まれて、危うく介護班の方に誘われそうになりましたが、無事逃れました。σ(^_^;)
2)タイム
【目標】 昨年のタイム5時間51分を1分でも上回ること。あわよくば、8年ぶりの5時間半切り
【結果】 5時間59分17秒
【評価】 △
※折り返し地点までは快調に飛ばしましたが、それがいけなかったのか、30キロを過ぎたところで急に失速。終盤はバテバテフラフラで、気力だけでゴールイン。とても不本意でした(__)。今回は、ついに6時間を越えてしまったと落胆してましたが、あとから記録を確かめたら、ギリギリ5時間台で滑り込んでいたので、評価は△にしておきましょう。
3)ムリをしない
【目標】 マイペースで、ムリをしない
【結果】 目一杯ムリをしてしまったが、膝など痛めることはなかった
【評価】 △
※思うに、終盤、気合いだけで自分をむち打って走り抜いたものの、身体そのものがムリをできない身体になっていたのではと思います。何のこっちゃ?
4)楽しんで走る
【目標】 『フォレスト・ガンプ 一期一会』のトム・ハンクスのように、無の心で楽しく走る
【結果】 終盤、目がかすんだり、眠くなってきて片目だけで走ったり、自分でも大丈夫か~?と感じましたが、それでも走り続けているウチに、例のランナーズハイが来ました!私のランナーズハイは、「感謝感謝、ありがとう!」です。
【評価】 ◎
自分では気がつかなかったけれど、終盤、どうもちょっと貧血気味だったのではと思います。というのも、路上で声援を送って下さっている方達は、私の前までは、「頑張って下さ~い!」と、声を揃えて笑顔で手を振っているのに、私が近づくと、急に、「大丈夫ですか~?頑張って下さいね~。あともう少し、○キロですよ~。ムリをしないでね~」と、応援と言うより、同情、心配という感じでした。きっと、私の顔色が青ざめていたのではと思います。再び、何のこっちゃ?
そんなこんなで、大変な一日となりましたが、最後のゴールインだけは、そんなみっともない姿は見せられません。最後のゴール手前100メートルの角を曲がる前の坂道までは、フラフラ、よろよろと歩いてましたが、曲がったとたんに、目一杯見栄を張って、走る真似をしました。今回のエンディングポーズは、クイックステップのジグザグを踊る積もりで、練習までしてたのですが、とてもつま先立ちできる状態でなかったので、ゴール前で万歳をしたあと、ガッツポーズをちょっとしました。
当日の全員のゴールイン風景がYouTubeにアップされてましたので、私のゴールインシーンの所だけトリミングして、私のYouTubeにアップしました。良かったらご覧下さい。長さは1分18秒で、私の万歳とガッツポーズは動画開始から25秒あたりです。
☆熊本城マラソン2025 フラフラゴールイン
https://www.youtube.com/watch?v=YK2xzSwKIVc
今回の経験を糧にして、来年こそは自己ベストを出そうと思っています。と言うところで、今週もガンバ p(^^)q。

熊本城マラソンから、一週間が経ちました。あれが一週間前とはピンと来ず、一ヶ月以上前のような気がします。さて、今年も反省会です。
今回の目標と、自己評価は下記の通りです。
1)先ず完走
【目標】 これまで継続してきた完走記録を伸ばすために、先ず完走
【結果】 何とか完走できた
【評価】 ◎
※17回目のフルマラソンも何とか完走しました。終盤、係員の人から「大丈夫ですか?」と顔をのぞき込まれて、危うく介護班の方に誘われそうになりましたが、無事逃れました。σ(^_^;)
2)タイム
【目標】 昨年のタイム5時間51分を1分でも上回ること。あわよくば、8年ぶりの5時間半切り
【結果】 5時間59分17秒
【評価】 △
※折り返し地点までは快調に飛ばしましたが、それがいけなかったのか、30キロを過ぎたところで急に失速。終盤はバテバテフラフラで、気力だけでゴールイン。とても不本意でした(__)。今回は、ついに6時間を越えてしまったと落胆してましたが、あとから記録を確かめたら、ギリギリ5時間台で滑り込んでいたので、評価は△にしておきましょう。
3)ムリをしない
【目標】 マイペースで、ムリをしない
【結果】 目一杯ムリをしてしまったが、膝など痛めることはなかった
【評価】 △
※思うに、終盤、気合いだけで自分をむち打って走り抜いたものの、身体そのものがムリをできない身体になっていたのではと思います。何のこっちゃ?
4)楽しんで走る
【目標】 『フォレスト・ガンプ 一期一会』のトム・ハンクスのように、無の心で楽しく走る
【結果】 終盤、目がかすんだり、眠くなってきて片目だけで走ったり、自分でも大丈夫か~?と感じましたが、それでも走り続けているウチに、例のランナーズハイが来ました!私のランナーズハイは、「感謝感謝、ありがとう!」です。
【評価】 ◎
自分では気がつかなかったけれど、終盤、どうもちょっと貧血気味だったのではと思います。というのも、路上で声援を送って下さっている方達は、私の前までは、「頑張って下さ~い!」と、声を揃えて笑顔で手を振っているのに、私が近づくと、急に、「大丈夫ですか~?頑張って下さいね~。あともう少し、○キロですよ~。ムリをしないでね~」と、応援と言うより、同情、心配という感じでした。きっと、私の顔色が青ざめていたのではと思います。再び、何のこっちゃ?
そんなこんなで、大変な一日となりましたが、最後のゴールインだけは、そんなみっともない姿は見せられません。最後のゴール手前100メートルの角を曲がる前の坂道までは、フラフラ、よろよろと歩いてましたが、曲がったとたんに、目一杯見栄を張って、走る真似をしました。今回のエンディングポーズは、クイックステップのジグザグを踊る積もりで、練習までしてたのですが、とてもつま先立ちできる状態でなかったので、ゴール前で万歳をしたあと、ガッツポーズをちょっとしました。
当日の全員のゴールイン風景がYouTubeにアップされてましたので、私のゴールインシーンの所だけトリミングして、私のYouTubeにアップしました。良かったらご覧下さい。長さは1分18秒で、私の万歳とガッツポーズは動画開始から25秒あたりです。
☆熊本城マラソン2025 フラフラゴールイン
https://www.youtube.com/watch?v=YK2xzSwKIVc
今回の経験を糧にして、来年こそは自己ベストを出そうと思っています。と言うところで、今週もガンバ p(^^)q。

2025年02月09日
来週 熊本城マラソン2025!

こんにちは。
熊本城マラソンまで、あと一週間となりました。
年末年始、クリスマスパーティや忘年会、新年会が沢山あって、今年もあまり準備ができないまま今日になりました。でも出場する以上は、実りある経験にしたいと思います。
今回の目標は次の通りです。
1)先ず完走
今回でフルマラソンの出場が17回目となりますが、これまで何とか全部完走できたので、今回も先ずは完走を目標にしたいと思います。
2)タイム
昨年が、5時間51分だったので、それを1分でも上回ること。でも体調が良さそうだったら、5時間45分切り、あわよくば、2017年の5時間25分を目指して、8年ぶりの5時間半切りを目指そうと思います。なんちゃって。σ(^_^;)
3)ムリをしない
頑張りすぎて、ケガをしてはシャレになりませんので、基本はマイペースで、ムリをしないで走ろうと思います。
4)楽しんで走る
熊本城マラソンが近づいてきて、最近、以前観た映画『フォレスト・ガンプ 一期一会』のことを思い出しました。あらすじは全部は思い出せませんが、トム・ハンクスが、ただただ無の心で走る姿に、人々が後ろについて走り出すシーンが思い出され、私も無心で楽しく走ろうと思いました。
12年前に、ふと思い立ってチャレンジし始めたフルマラソンですが、今日まで続けて来られたのは、幸運なことだと思います。
と言うことで、本番前の一週間、最後の準備と体調管理を心掛けます p(^^)q。


2020年05月03日
トム・ハンクス♪
こんにちは。
世界中でコロナ渦が拡大し、著名人も沢山罹患していますが、アメリカで最初に感染した著名人の一人が、トム・ハンクス氏ご夫妻でした。トム・ハンクス氏は私の大好きな俳優の一人で、私のブログでも以前、私の大好きな映画、「フォレスト・ガンプ」で紹介しました。
☆フォレスト・ガンプ / トム・ハンクス
http://danceartacademy.otemo-yan.net/search.php?csrf=f2f9bacd23d3e580b3217f33ae1dbd73123c1a86&search=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9
その後の経過を心配していましたが、先日のニュースで、幸いにも回復して自宅に戻られたということでした。
そのあと、トム・ハンクス氏に関連して、二つの心温まるニュースが流れましたので、ご紹介させて頂きます。
☆トム・ハンクスさん、いじめ被害のコロナ君を手紙と贈り物で励ます
https://www.afpbb.com/articles/-/3280185
☆トム・ハンクスさん夫妻にコロナ抗体「治療薬開発に」血漿提供
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202004267399039/
現在の世界の状況はまさに非常事態で、このような時には、人間性が顕著に表に現れてくるような気がします。この二つのニュースで、ますますトム・ハンクス氏のファンになりました。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。

世界中でコロナ渦が拡大し、著名人も沢山罹患していますが、アメリカで最初に感染した著名人の一人が、トム・ハンクス氏ご夫妻でした。トム・ハンクス氏は私の大好きな俳優の一人で、私のブログでも以前、私の大好きな映画、「フォレスト・ガンプ」で紹介しました。
☆フォレスト・ガンプ / トム・ハンクス
http://danceartacademy.otemo-yan.net/search.php?csrf=f2f9bacd23d3e580b3217f33ae1dbd73123c1a86&search=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9
その後の経過を心配していましたが、先日のニュースで、幸いにも回復して自宅に戻られたということでした。
そのあと、トム・ハンクス氏に関連して、二つの心温まるニュースが流れましたので、ご紹介させて頂きます。
☆トム・ハンクスさん、いじめ被害のコロナ君を手紙と贈り物で励ます
https://www.afpbb.com/articles/-/3280185
☆トム・ハンクスさん夫妻にコロナ抗体「治療薬開発に」血漿提供
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202004267399039/
現在の世界の状況はまさに非常事態で、このような時には、人間性が顕著に表に現れてくるような気がします。この二つのニュースで、ますますトム・ハンクス氏のファンになりました。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。

2013年09月08日
フォレスト・ガンプ / トム・ハンクス
皆さん、こんにちは。
急に涼しくなりましたね。
もう秋もすぐそこまで、というところでしょうか。
さて、今日はお気に入りの映画のご紹介です。
トム・ハンクスの映画、「フォレスト・ガンプ/一期一会」。第67回アカデミー賞作品賞作品ですから、ご覧になった方も多いと思います。私も以前一度観て、マラソンをしているシーンが一番印象に残っていました。
熊本城マラソンの申し込み締め切りが、今月9月10日で、抽選結果が今月末に分かります。聞くところによると、昨年より定員を3千人増やして、一万2千人にしたのに、あっという間に申し込みが定員オーバーしたそうです。
私も週に2~3回ランニングをして、体力作りをしていますが、ここ最近、ランニング中にすれ違うランナーの数が急に増えたように思います。そんな時、ふと以前観たこの映画のことを思い出し、もう一度観たくなりました。
見なおしてみると、やはり良い作品でした。ランニングのシーンは、後半に少しあっただけでしたが、全編を流れるフォレスト・ガンプの愚直なまでの誠実さが、人生に於いて何が一番大切なことなのかということを、私に思い出させてくれました。それと、ジョン・レノンや歴代のアメリカ大統領達とのメイキング画像も楽しめました。
もしご覧になっておられない方がおられましたら、おすすめです。
興味のある方は、下記サイトをご参照下さい。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id19931/
急に涼しくなりましたね。
もう秋もすぐそこまで、というところでしょうか。
さて、今日はお気に入りの映画のご紹介です。
トム・ハンクスの映画、「フォレスト・ガンプ/一期一会」。第67回アカデミー賞作品賞作品ですから、ご覧になった方も多いと思います。私も以前一度観て、マラソンをしているシーンが一番印象に残っていました。
熊本城マラソンの申し込み締め切りが、今月9月10日で、抽選結果が今月末に分かります。聞くところによると、昨年より定員を3千人増やして、一万2千人にしたのに、あっという間に申し込みが定員オーバーしたそうです。
私も週に2~3回ランニングをして、体力作りをしていますが、ここ最近、ランニング中にすれ違うランナーの数が急に増えたように思います。そんな時、ふと以前観たこの映画のことを思い出し、もう一度観たくなりました。
見なおしてみると、やはり良い作品でした。ランニングのシーンは、後半に少しあっただけでしたが、全編を流れるフォレスト・ガンプの愚直なまでの誠実さが、人生に於いて何が一番大切なことなのかということを、私に思い出させてくれました。それと、ジョン・レノンや歴代のアメリカ大統領達とのメイキング画像も楽しめました。
もしご覧になっておられない方がおられましたら、おすすめです。
興味のある方は、下記サイトをご参照下さい。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id19931/
