2016年05月08日
余震 1200回
皆さん、こんにちは。
あの最初の地震から3週間と三日が過ぎました。
もう3週間も過ぎたのかと思う反面、依然として余震が続く日々に、いまだ地震のただ中にいるという感じもあります。異常なまでに続く余震について、次のような記事がありました。
☆熊本地震3週間 地震1200回超 引き続き警戒
先月14日に熊本県で震度7の揺れを観測する地震が起きてから5日で3週間になります。熊本県や大分県では昨日も震度1以上の地震が29回発生し、先月14日以降、1200回を超えるなど、活発な地震活動が続いていて、気象庁は引き続き激しい揺れを伴う地震に警戒するよう呼びかけています。
余震活動が活発だった2004年の新潟県中越地震でも、一連の地震が1000回を超えたのは1年以上たってからだった。
ということは、新潟県中越地震のあと一年かかった1000回の余震を、私達はわずか二週間で経験したことになります。
まさかこのような歴史に残る大地震を、自分の人生で経験するとは夢にも思っていませんでした。けれども、いつまでも泣き言ばかり言っても仕方がありません。少しでも早く熊本にまた活力が戻るよう、自分にできることをやっていくしかありません。今回の地震で得たこと、学んだことをこれからの人生に活かして行こうと思います。
徐々にではありますが、熊本の町にも日常が戻りつつあります。
今日一日、元気に生きていけることに感謝して、今週も頑張ります p(^^)q。

あの最初の地震から3週間と三日が過ぎました。
もう3週間も過ぎたのかと思う反面、依然として余震が続く日々に、いまだ地震のただ中にいるという感じもあります。異常なまでに続く余震について、次のような記事がありました。
☆熊本地震3週間 地震1200回超 引き続き警戒
先月14日に熊本県で震度7の揺れを観測する地震が起きてから5日で3週間になります。熊本県や大分県では昨日も震度1以上の地震が29回発生し、先月14日以降、1200回を超えるなど、活発な地震活動が続いていて、気象庁は引き続き激しい揺れを伴う地震に警戒するよう呼びかけています。
余震活動が活発だった2004年の新潟県中越地震でも、一連の地震が1000回を超えたのは1年以上たってからだった。
ということは、新潟県中越地震のあと一年かかった1000回の余震を、私達はわずか二週間で経験したことになります。
まさかこのような歴史に残る大地震を、自分の人生で経験するとは夢にも思っていませんでした。けれども、いつまでも泣き言ばかり言っても仕方がありません。少しでも早く熊本にまた活力が戻るよう、自分にできることをやっていくしかありません。今回の地震で得たこと、学んだことをこれからの人生に活かして行こうと思います。
徐々にではありますが、熊本の町にも日常が戻りつつあります。
今日一日、元気に生きていけることに感謝して、今週も頑張ります p(^^)q。
