2016年12月18日

エイブラハムの「引き寄せの法則」

こんにちは。

今年も残り2週間となりました。街は日々、慌ただしさを増しているように感じます。

 さて、今日は久しぶりにブログ本来のテーマの話題です。
内容は、10月9日にご紹介した「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」の続編です。毎晩就寝前に少しずつ読んでいるので、もう3ヶ月近く読み続けていることになります。それだけ内容が深くて読み応えがあります。最近特に強い印象を受けて、心にいいきかせるようにしている箇所をご紹介させて頂きます。長くなると思いますが、それだけの価値はあると思いますので、良かったらどうぞ。

 確かに、どうして自分に、ある出来事が起こるのかが理解できなければ、心配になるだろう。「あなたが自分の思考を通じて招き入れない限り、他人はあなたの経験に入ってはこれない」ということが分からなければ、人がしていることを不安に思うだろう。しかし「自分が思考を通じて-感情的な思考と大きな期待とによって-招き入れない限り、何も自分の経験に入ってはこない」と分かれば、あなたには何も起こらない。

 この強力な「宇宙を貫く法則」を理解すれば、もう壁やバリケードや軍隊や監獄の必要はなくなる。自分は自由に思いどおりの世界を創造できるし、他人は当人が選んだ世界を創造していて、他人の選択が自分を脅かすことはない、と分かるからだ。それが分からなければ、絶対的な自由を享受することはできない。


 人間は社会的な動物ですから、良くもわるくも、まわりの環境や身近な人からの影響を受けます。良い影響は大歓迎ですが、問題はわるい影響です。私は結構まわりの環境や人からの影響を受けやすい方なので、上記の言葉に、強いインパクトを受けました。

 この物質世界には、あなたが絶対的に同調できることもあるし、絶対的に同調できないこともあり、その中間のあらゆることがある。しかし物事は常に変化し続けているし、あなたは自分が賛成できないことを破壊したり封じ込めたりするためにこの世界にやってきたのではない。この世界にやってきたのは、一瞬一瞬、部分ごとに、日々、年々歳々、自分が何を望むかを明らかにし、思考の力を使って、その欲求に焦点を定め、「引き寄せの法則」によって、それが自分に引き寄せられることを「許容し可能にする」ためだ。

 思考をコントロールしようと決意すれば、コントロールはしやすくなる。望まないことを考えてしまうのは、それが自分の経験にどれほど有害か知らないからだ。「ネガティブな経験をしたくない、前向きの経験をしたい」と思い、「望まないことを考えれば、ますます望まないことが経験のなかに引き寄せられる」と分かれば、思考をコントロールしたいという欲求が非常に強くなり、思考をコントロールすることは、さほど難しくなくなるだろう。 
                   (「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」から引用抜粋)

 この本をもっと若い時に読んでいれば、私の人生はもっと変わったものになったのではと思いますが、すべてのことは、ベストのタイミングで起こっているのでしょう。良書との出会い、師との出会い、人との出会いもすべて、きっとそうなのだと思います。

 今日のすべての出来事に感謝して、いまお付き合いさせて頂いている方達との出会いを大切に、これからも生きていきたいと思います。

エイブラハムの「引き寄せの法則」


同じカテゴリー(夢の実現)の記事画像
「成しとげる力」 / 永守重信氏著 ♪
きのちゃんを探せ 熊本城マラソン2025 ♪
熊本城マラソン2025 何とか完走!
熊本城マラソンランナー受付♪
来週 熊本城マラソン2025!
2025年の抱負 ♪
同じカテゴリー(夢の実現)の記事
 「成しとげる力」 / 永守重信氏著 ♪ (2025-03-16 08:36)
 きのちゃんを探せ 熊本城マラソン2025 ♪ (2025-02-23 23:01)
 熊本城マラソン2025 何とか完走! (2025-02-16 22:21)
 熊本城マラソンランナー受付♪ (2025-02-15 08:15)
 来週 熊本城マラソン2025! (2025-02-09 08:36)
 2025年の抱負 ♪ (2025-01-05 23:25)

Posted by きのちゃん at 00:01│Comments(0)夢の実現
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。