2013年02月03日
今が一番若い
2月になりましたね。早いものです。
今日は、最近読み直している本の中からのご紹介です。
「学び」は一生続く
ローマ帝国の学者カトーは80歳を過ぎてからギリシャ語を習い始めたと言われている。「その年になって、なぜそんな難しいことを勉強し始めたのか」と問われたカトーは、「これからの人生で、今が一番若いからだ」と答えた。
多くの人はカトーとは違って、学びは継続的なプロセスではなく、一時的なものと考える。最後に学校を卒業してから本を一冊読み通す人は、成人全体の3分の1にすぎないと聞いたことがある。なぜそんなことになるのか。学びは人生の一時期のことであり、生き方そのものだとは考えていないからだ。
学びは年齢に関係ない。カトーのように80歳を超えた老人だろうが、小学生だろうが、関係ない。どんなにつまらないと思えること―たとえば庭の手入れをする時、商品を棚に並べる時、皿を洗う時―でさえ、学ぶことはある。
人生はいつでも学ぶべき教訓に満ちている。学び続けるか、学びを拒んで成長しないか、どちらを選ぶかは本人次第だ。
(「戦う自分」をつくる13の成功戦略 ジョン・C・マクスウェル著から引用)
大分まえのことですが、レッスンが終わったあと生徒さん達とお喋りをしていたとき、話題が年齢のことになり、誰かが「私はもう年だから」と言われました。その時別の生徒さんが、「今が一番若い」とポツリと言われました。私はその言葉は初めて聞いたので、「えっ?」と思わず聞き返しました。そしたらその方はもう一度、「今が、一番若い」と少しほほえんで言われました。
私はその時初めてその言葉の意味が分かって、「なるほど!」ととても納得しました。その方がその言葉をどうやって知ったか、その時は尋ねませんでしたが、この言葉をローマ帝国の学者カトーがはるか昔に述べていたことを、後になってこの本を読んで知りました。
「年には勝てない」と老け込むのも自分、「今が一番若い!」と考えるのも自分。どちらを選ぶかは自分の自由意志にかかっています。
光陰矢の如し、今年ももう2月に入りました。貴重な自分の人生の時間を大切に生きていきたいと思います。

今日は、最近読み直している本の中からのご紹介です。
「学び」は一生続く
ローマ帝国の学者カトーは80歳を過ぎてからギリシャ語を習い始めたと言われている。「その年になって、なぜそんな難しいことを勉強し始めたのか」と問われたカトーは、「これからの人生で、今が一番若いからだ」と答えた。
多くの人はカトーとは違って、学びは継続的なプロセスではなく、一時的なものと考える。最後に学校を卒業してから本を一冊読み通す人は、成人全体の3分の1にすぎないと聞いたことがある。なぜそんなことになるのか。学びは人生の一時期のことであり、生き方そのものだとは考えていないからだ。
学びは年齢に関係ない。カトーのように80歳を超えた老人だろうが、小学生だろうが、関係ない。どんなにつまらないと思えること―たとえば庭の手入れをする時、商品を棚に並べる時、皿を洗う時―でさえ、学ぶことはある。
人生はいつでも学ぶべき教訓に満ちている。学び続けるか、学びを拒んで成長しないか、どちらを選ぶかは本人次第だ。
(「戦う自分」をつくる13の成功戦略 ジョン・C・マクスウェル著から引用)
大分まえのことですが、レッスンが終わったあと生徒さん達とお喋りをしていたとき、話題が年齢のことになり、誰かが「私はもう年だから」と言われました。その時別の生徒さんが、「今が一番若い」とポツリと言われました。私はその言葉は初めて聞いたので、「えっ?」と思わず聞き返しました。そしたらその方はもう一度、「今が、一番若い」と少しほほえんで言われました。
私はその時初めてその言葉の意味が分かって、「なるほど!」ととても納得しました。その方がその言葉をどうやって知ったか、その時は尋ねませんでしたが、この言葉をローマ帝国の学者カトーがはるか昔に述べていたことを、後になってこの本を読んで知りました。
「年には勝てない」と老け込むのも自分、「今が一番若い!」と考えるのも自分。どちらを選ぶかは自分の自由意志にかかっています。
光陰矢の如し、今年ももう2月に入りました。貴重な自分の人生の時間を大切に生きていきたいと思います。

「成しとげる力」 / 永守重信氏著 ♪
きのちゃんを探せ 熊本城マラソン2025 ♪
熊本城マラソン2025 何とか完走!
熊本城マラソンランナー受付♪
来週 熊本城マラソン2025!
2025年の抱負 ♪
きのちゃんを探せ 熊本城マラソン2025 ♪
熊本城マラソン2025 何とか完走!
熊本城マラソンランナー受付♪
来週 熊本城マラソン2025!
2025年の抱負 ♪
Posted by きのちゃん at 00:01│Comments(2)
│夢の実現
この記事へのコメント
”今が一番若い” 良い言葉を聞きました。
なるほど、そうですよね!
そう思うと何でも出来そうな気がします。
勇気を下さり、ありがとうございます。
なるほど、そうですよね!
そう思うと何でも出来そうな気がします。
勇気を下さり、ありがとうございます。
Posted by オーロラ姫 at 2013年02月09日 10:40
オーロラ姫さん、はじめまして。
コメントをありがとうございました。
共感していただき、私も嬉しいです。
「いくつになっても、先ずは心を若々しく」
をモットーに、これからも頑張ります(^^)v
コメントをありがとうございました。
共感していただき、私も嬉しいです。
「いくつになっても、先ずは心を若々しく」
をモットーに、これからも頑張ります(^^)v
Posted by きのちゃん
at 2013年02月09日 23:51
