2014年06月22日
幸福の定義 from オードリー
皆さん、こんにちは。
ちょっと梅雨らしくなってきましたね。
雨が降ると普通は少し気分が湿っぽくなりがちですが、こんなときこそ、笑顔、笑顔(^^)v
雨が適度に降ればこそ、今年も豊作で、毎日のお米が美味しく食べられると思えば、思わずニッコリとなるもの。
さて、そんなことを思いながら、ネットサーフィン(って最近あまりこの言葉使わなくなりましたね。それが普通になったからかも)していたら、こんな言葉を見つけました。
幸福のこんな定義を聞いたことがあります。
「幸福とは、健康と物忘れの早さである」
ですって!
わたしが思いつきたかったくらいだわ。
だって、
それは真実だもの。
- オードリー・ヘップバーン -
(英国の女優 / 1929~1993)
オードリー・ヘップバーンは私の大好きな女優さんです。この言葉もオードリーが言っていたと分かって、説得力が増しました(^^)。幸福の定義のひとつめの「健康」は普通ですが、ふたつ目の「物忘れの早さ」がポイントですね。私なりの解釈では、「人生やってれば、ヤなことはつきもの。そのことがいつまでも記憶に残って、鬱陶しい気持ちになりがち。だから、ヤなことは、綺麗さっぱりと忘れてしまいましょう!そして、楽しかったこと。良かったこと。幸せなことばかりを思い出して、毎日毎日ハッピーに過ごしましょう。それが幸福の定義です」と、言ったところでしょうか。
と言うことで、今日はオードリーの笑顔を見ながら、雨が降っても、何が降っても、今日もハッピー!ハッピー(^^)/
ちょっと梅雨らしくなってきましたね。
雨が降ると普通は少し気分が湿っぽくなりがちですが、こんなときこそ、笑顔、笑顔(^^)v
雨が適度に降ればこそ、今年も豊作で、毎日のお米が美味しく食べられると思えば、思わずニッコリとなるもの。
さて、そんなことを思いながら、ネットサーフィン(って最近あまりこの言葉使わなくなりましたね。それが普通になったからかも)していたら、こんな言葉を見つけました。
幸福のこんな定義を聞いたことがあります。

「幸福とは、健康と物忘れの早さである」
ですって!
わたしが思いつきたかったくらいだわ。
だって、
それは真実だもの。
- オードリー・ヘップバーン -
(英国の女優 / 1929~1993)
オードリー・ヘップバーンは私の大好きな女優さんです。この言葉もオードリーが言っていたと分かって、説得力が増しました(^^)。幸福の定義のひとつめの「健康」は普通ですが、ふたつ目の「物忘れの早さ」がポイントですね。私なりの解釈では、「人生やってれば、ヤなことはつきもの。そのことがいつまでも記憶に残って、鬱陶しい気持ちになりがち。だから、ヤなことは、綺麗さっぱりと忘れてしまいましょう!そして、楽しかったこと。良かったこと。幸せなことばかりを思い出して、毎日毎日ハッピーに過ごしましょう。それが幸福の定義です」と、言ったところでしょうか。
と言うことで、今日はオードリーの笑顔を見ながら、雨が降っても、何が降っても、今日もハッピー!ハッピー(^^)/
「成しとげる力」 / 永守重信氏著 ♪
きのちゃんを探せ 熊本城マラソン2025 ♪
熊本城マラソン2025 何とか完走!
熊本城マラソンランナー受付♪
来週 熊本城マラソン2025!
2025年の抱負 ♪
きのちゃんを探せ 熊本城マラソン2025 ♪
熊本城マラソン2025 何とか完走!
熊本城マラソンランナー受付♪
来週 熊本城マラソン2025!
2025年の抱負 ♪
Posted by きのちゃん at 00:01│Comments(0)
│夢の実現