2015年03月01日

いつも燦然と輝いている太陽

皆さん、こんにちは。3月になりましたね。

2月から「こうして、思考は現実になる②」の本からのご紹介をさせて頂いていますが、今日もその続編です。2月8日のブログで「思考を現実化するための美容体操」のゲーム①の1)をご紹介しましたが、今日はその3)をご紹介します。

思考を現実化するための美容体操

 [ゲーム①] 笑いで一日を始める
  3)外に出て両手をいっぱいに広げ、太陽に「おはよう!」と挨拶をする。
    頼まなくても、お金を払わなくても、毎朝必ず昇ってくれる太陽に感謝する。
    雨の日も、雨の恵みに感謝する。曇っていても、どんな天気のときでも、
    雲の上で燦然と輝いている太陽を思い浮かべて「ありがとう!」と感謝する。

  パム・グラウト著:「こうして、思考は現実になる②」から引用(一部編集してあります)


飛行機に乗って離陸してしばらくすると、雲の上に上がり、窓から外を覗くとまばゆいばかりの太陽が目に入ります。その時地上の天気が曇りであっても雨であっても、それは同じです。

目的地に近づくと、機長がアナウンスで「もうすぐ下降を始めます。地上の天気は○○で、気温は○○度です」とアナウンスします。その時、地上の天気が雨であっても、機内の窓から覗く外では太陽が燦然と輝いています。そしてやがて飛行機は雲を通って下降し、着陸します。着いてみると、地上は土砂降りの雨であることもあります。

この経験を何度も繰り返しているうちに、地上がたとえどんな天気の時も、雲の上ではまばゆいばかりの太陽が、いつも燦然と輝いているんだということを、実感として理解しました。

人生は、自分の望むような時ばかりとは限りません。時には、試練と思える時が長く続く時もあります。そんなとき、雲の上ではいつも太陽が燦然と輝いているんだ、ということを思い出す。そういう生き方をしていきたいと思います。

と言うところで、今日はこの辺で。。

いつも燦然と輝いている太陽


同じカテゴリー(夢の実現)の記事画像
「成しとげる力」 / 永守重信氏著 ♪
きのちゃんを探せ 熊本城マラソン2025 ♪
熊本城マラソン2025 何とか完走!
熊本城マラソンランナー受付♪
来週 熊本城マラソン2025!
2025年の抱負 ♪
同じカテゴリー(夢の実現)の記事
 「成しとげる力」 / 永守重信氏著 ♪ (2025-03-16 08:36)
 きのちゃんを探せ 熊本城マラソン2025 ♪ (2025-02-23 23:01)
 熊本城マラソン2025 何とか完走! (2025-02-16 22:21)
 熊本城マラソンランナー受付♪ (2025-02-15 08:15)
 来週 熊本城マラソン2025! (2025-02-09 08:36)
 2025年の抱負 ♪ (2025-01-05 23:25)

Posted by きのちゃん at 00:01│Comments(0)夢の実現
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。