2024年07月28日

パリオリンピック / セリーヌ・ディオン♪

こんにちは。

パリオリンピックが始まりましたね。

私は開会式を見られませんでしたが、ニュースで、開会式でセリーヌ・ディオンが「愛の賛歌」を歌ったと知って、確かディオンは、何かの病気で活動を停止していると以前聞いていたので、びっくりしました。

ディオンは、私の大好きな映画「タイタニック」の主題歌も歌っていたので、好きな歌手です。ひょっとして YouTubeに動画がアップされていないかと思って検索したら、早速ありました(^^)v。ホントに便利な時代になりましたね。

エッフェル塔で歌っているディオンの姿を見て、会場の感動が伝わってきました。必見です!動画のURLは下記のとおりです。良かったらどうぞ。

【開会式】セリーヌ・ディオン「愛の賛歌」
https://tver.jp/olympic/paris2024/video/6359394953112


  


Posted by きのちゃん at 21:44Comments(0)その他

2024年07月14日

イマジン ジョン・レノン ♪

こんにちは。

今日のトランプ氏銃撃のニュースには、強い衝撃を受けました。二年前の安倍首相銃撃のことを彷彿とさせ、古くは、私がまだ子供の頃、衛星放送が初めて中継された時、米国人のアナウンサーが、「史上初めての宇宙衛星放送の最初に、このニュースをお伝えしないといけないことに、強い悲しみを覚えます」と、ケネディ大統領暗殺事件のニュースを語ったことも思い出しました。

もう一つ。私が東京に住んでいて、東芝に勤めていた時、ある日の仕事帰り、地下鉄に乗り、前の席に座っていた人が夕刊の新聞を大きく開いていた、その記事に目が留まりました。その記事にはなんと、「ジョン・レノン暗殺される」と書かれていたのです。その時のショックは、昨日のことのように思い出されます。

イマジンのプロモーションビデオと、歌詞の2番と3番の和訳をご紹介させて頂きます。その頃は、何となく綺麗ごとに感じられていた歌詞が、今では、私も、心からそう願いたと思います。

お時間のある時にでも、良かったらどうぞ。

☆イマジン ジョン・レノン (動画)
https://www.youtube.com/watch?v=dS5A9gzQfWQ




イマジン歌詞(和訳)↓から引用させて頂きました。
https://ai-zen.net/kanrinin/kanrinin5.html



  


Posted by きのちゃん at 22:21Comments(0)その他My Favorite Songs

2024年06月30日

あしあと / マーガレット・F・パワーズ♪

こんにちは。

今日は私の好きな詩のご紹介です。英語の詩です。この詩をいつ知ったかは思い出せませんが、とても印象に残って、何かの折に思い出します。

人生色々で、ストレスが溜まることが結構多いですが、そんな時この詩を思い出すと心が安らぎます。ネットで検索したら、原文と日本語訳、その背景について紹介されているページが見つかりましたので、ご紹介させて頂きます。

原詩、訳詩とも下記サイトから引用させて頂きました
https://hel4y.hatenablog.jp/entry/2015/01/13/073000




「あしあと」

ある夜、私は夢を見た。私は、主とともに、なぎさを歩いていた。
暗い夜空に、これまでの私の人生が映し出された。
どの光景にも、砂の上に二人のあしあとが残されていた。
一つは私のあしあと、もう一つは主のあしあとであった。

これまでの人生の最後の光景が映し出されたとき、私は砂の上のあしあとに目を留めた。そこには一つのあしあとしかなかった。私の人生でいちばんつらく、悲しいときだった。このことがいつも私の心を乱していたので、私はその悩みについて主にお尋ねした。

「主よ。私があなたに従うと決心したとき、あなたは、すべての道において私とともに歩み、私と語り合ってくださると約束されました。それなのに、私の人生の一番辛いとき、一人のあしあとしかなかったのです。一番あなたを必要としたときに、あなたがなぜ私を捨てられたのか、私にはわかりません」

主はささやかれた。
「私の大切な子よ。私はあなたを愛している。
あなたを決して捨てたりはしない。ましてや、苦しみや試みのときに。
あしあとが一つだったとき、私はあなたを背負って歩いていた。」




  


Posted by きのちゃん at 16:23Comments(0)その他

2024年06月16日

赤とピンクのユリが咲きました ♪

こんにちは。

先月5月26日のブログで、白ユリが咲いたことをご紹介しましたが、今月に入って、今度は赤とピンクのユリが咲きました。

写真だけ載せるのも何なので、ウェブでユリの花言葉を検索してみたら、面白いことが分かりましたのでご紹介します。

☆白いユリの花言葉
清純なイメージの白の「ユリ」の花言葉は、「ユリ」全般の花言葉と同じく、「純潔」や「威厳」です。そのほか、「清浄」、「無邪気」、「高貴」、「偉大」、「栄華」、「自尊心」、「甘美」といった花言葉も持ちます。また、すでに紹介したとおり、聖母マリアに捧げられた「ユリ」は白でした。そのため白い「ユリ」は純潔の象徴で、英語の花言葉にも、純潔を意味する「virginity」、純粋を意味する「purity」のほか、威厳を意味する「majesty」があります。

☆赤いユリの花言葉
赤い「ユリ」の花言葉は「虚栄心」です。ポジティブな印象の多い「ユリ」の花言葉ですが、赤い「ユリ」の花言葉はネガティブな印象ですよね。この花言葉がつけられたのには、キリストにまつわるエピソードが由来になっています。

それは、キリストが十字架に磔にされ、処刑されたときのこと。ほとんどの花が刑に処されるキリストを「とても見ていられない」と首を垂れるなか、「ユリ」だけは自分の美しさがキリストを慰めるかもしれないと、頭を上げていました。

しかし、自分のおごりであると気づいた「ユリ」は、恥ずかしくなり、顔(花)を赤らめ、頭を下げたそうです。この話が、赤い「ユリ」の花言葉「虚栄心」の由来になっているようです。なお、英語の花言葉には、「warmth(優しさ、暖かさ)」や「desire(願望)」などがあります。

☆ピンクのユリの花言葉
ピンクの「ユリ」の花言葉には、赤い「ユリ」と同じ「虚栄心」があります。由来も、赤い「ユリ」の花言葉で紹介したキリストの話と同じです。また、英語の花言葉は、「wealth and prosperity(富と繁栄)」です。


(☆ユリ(百合)の花言葉は? 色別の意味には意外なも のも…。名前の由来、花の特徴まで徹底解説! https://oggi.jp/6664086#heading02 )から引用させて頂きました。

花言葉って、色々あって面白いですね。

と言うところで、今週は、赤とピンクのユリの花言葉の良いところ「wealth and prosperity(富と繁栄)」を目指して頑張ろうと思います(^^)v








  


Posted by きのちゃん at 22:41Comments(0)その他

2024年05月26日

白ユリ ♪

こんにちは。

今朝出がけに、自宅の道路側の庭に咲いている白ユリに目がとまりました。確か昨年は、裏庭に咲いているユリをブログで紹介したと思い、ウチの奥さんに聞いたら、今年はこちらに植え替えたということでした。

そして、もともとこのユリは、種や株を植えたものではなくて、どこからか種が飛んで来て、自然に育って咲いたものだそうです。

あらためて自然の恵みに、驚きと感謝の気持ちを抱いた朝のひとときでした。白ユリさん、ありがとう!今週も頑張るね p(^^)q。





  


Posted by きのちゃん at 20:49Comments(0)その他