2024年09月22日

夢をあきらめないで / 岡村孝子 ♪

こんにちは。

9月も下旬に入ったというのに、まだ暑い日が続きますね。でも、もうひと息で秋が訪れてくるでしょう。

今日は、私のお気に入りの歌の紹介です。
曲は、岡村孝子さんの「夢をあきらめないで」。

自分で作詞作曲して、自分で歌って、ホントに多才ですね。曲はもちろん、歌詞がまた良くて、声も優しくて、元気をもらえる曲です。最近、車の中で聴いているので、ブログでもご紹介させて頂こうと思いつきました。

YouTubeで捜したら、素敵な画像をバックにしたものが見つかりました。各地の名所が背景になっていますが、富士のあたりは、昨年の秋に、休暇村富士に行ったときに見た風景のようでした。

 ☆夢をあきらめないで / 岡村孝子 (歌詞入り)
 https://www.youtube.com/watch?v=0vLTFdFEu9U

 さぁ今週も、夢に向かって頑張るゾ! p(^^)q。



  


Posted by きのちゃん at 15:51Comments(0)夢の実現My Favorite Songs

2024年04月29日

マエダダンスアカデミー20周年記念舞踏晩餐会 ♪

こんにちは。

ブログの掲載が一日遅くなり申し訳ありません。

昨日、熊本テルサで開催された、マエダダンスアカデミー20周年記念舞踏晩餐会に、ウチの教室も参加してきました。

第一部のトライアルに、3人の生徒さん達がそれぞれ2種目ずつ出場され、私とパートナーの先生はプロショータイムに出場しました。

当日は、東京ほか九州各県から、トッププロと現役の競技ダンスの先生達が出場されて、大変レベルの高いパーティでした。

昨日は、久しぶりにハイレベルのダンスを間近に体感することができて、この世界に自分も身を置いている幸せを感じ、これからも更に、理想のダンスを追求して行こうと強く思いました。

今日から、また次なる目標に向かって頑張ります(^^)




※黄色い枠の中が私とパートナーの先生です(^^)
  


Posted by きのちゃん at 15:09Comments(0)つれづれ日記夢の実現仕事術

2024年03月17日

ダンス競技会 ♪

こんにちは。

今日は久留米でダンスの競技会が開催されて出場してきましたので、そのご報告です。

大会の名称は、「全九州スーパーダンス競技大会in大刀洗」で、主催はNPO法人JCF 日本プロフェッショナルダンス競技連盟 九州総局です。

ライジングスターとゴールドスターの二部門にエントリーして、ライジングが6位、ゴールドスターで3位に入賞しました。競い合っている相手は、私の息子や娘と同世代の選手達ばかりですが、そこは年齢は関係なしの実力勝負です。種目はライジングがワルツ、タンゴ、スローの三種目。ゴールドはワルツとタンゴの二種目で、予選、準決勝、決勝と入れると、合計13回踊りました。

本番中はテンションが上がっているので、それほど疲れは感じませんでしたが、大会が終わって帰りの車に乗って出発しようとしたら、右足の指が攣りましたので、やはり相当な運動量のようです。

これからも、生涯現役をモットーに、さらに精進して、理想のダンスを追求して行こうと思います。

ということで、明日からまた次なる目標に向かって頑張りますp(^^)q。

  


Posted by きのちゃん at 21:29Comments(0)ダンスの魅力つれづれ日記夢の実現

2024年03月03日

熊本城マラソン2024 きのちゃんを探せ ♪

こんにちは。

先週はカゼでお休みして失礼しました。お陰で元気になりました。

さて、先月の熊本城マラソンのゴールシーンがYouTubeにアップされましたので、自分のところだけトリミングしてみました。

向かって右端を走ってきて万歳をした、オレンジのシャツのランナーが私です。せっかくなので、今年もちょっとダンスパフォーマンスをと思い、クイックステップのフォアードロックをしましたが、6時間近く走ったあとなので、テンションが入ってませんね。ホールドもしてないし。。(;^_^A。でもゴールアナウンスの女性の人が、「ダンスをしながら…、お疲れ様でした!」と言ってくれたので、足元だけでも、それらしくは見えたようです。タイムは相変わらずで残念でした。来年こそはしっかり準備をして、タイムアップにチャレンジします(^^)v

YouTubeのURLは下記のとおりです。長さは58秒です。お時間のある時にでも良かったらどうぞ。

https://youtu.be/ak1O0In7Ov8

  


2024年02月18日

速報・熊本城マラソン無事完走(^^)/

こんにちは。

今日の熊本城マラソンの速報です。何とか今回も無事完走できました。

タイムは5時間51分で、調べてみたら昨年も丁度5時間51分でした。目標タイムの5時間29分に22分届かず残念でした。

総合順位は、総出走者数が13,112人で、私の順位は7,593位でした。上位から58%の位置なので、年齢を考えれば健闘したと言ってよいかも知れません。ちなみに、完走率は90.2%でした。10人に一人はリタイアか足切りにあっている勘定ですから、やはり厳しい戦いかもですね。

今回一緒に走った長男(マラソン初デビュー)は5時間23分で、娘のダンナさんは4時間57分で、5時間切り達成でした。

走り終わって、城彩苑を通って下りて、サクラマチクマモト前で、3人で撮った写真です。向かって一番左が長男です。3人とも無事完走できてホッとして、良い笑顔ですね。

取り敢えず、今日の速報でした。