2014年07月27日
原因と結果の法則
こんにちは。
梅雨が明けましたね。とたんに酷暑がやってきて、身体がまだ慣れていなかったので、ついボ~ッと
してしまいますね(;^_^A アセアセ・・・。
さてそんな中のブログですので、皆さんに爽やかな涼風をお送りするような文章をと考えたのですが、
その結果今日は、私が2006年に買って読んだ本、「原因と結果の法則」の最後の部分の引用をさせ
て頂くことにしました。
この文章が皆さんに涼風をお送りできたことになるかどうかは分かりませんが、どこか少しでも何かの
ヒントになってくれれば幸いです。ではどうぞ。。
人間は、穏やかになればなるほど、より大きな成功、より大きな影響力、
より大きな権威を手にできます。ごく一般の商人でさえ、より確かな自
己コントロール能力と穏やかさを身につけることで、より大きな繁栄を
果たせるようになります。なぜならば、人々はつねに、冷静で穏やかに
ふるまう人間との関わりを好むものであるからです。(中略)
「心の平和」とも呼ばれる、そのこの上なく貴重な人格的要素を身につ
けることは、私たち一人ひとりの究極的な目標です。それは知恵の極地
であり、黄金以上に求められてしかるべきものです。そうなのです。そ
の価値は、純金の価値さえもしのいでいるのです。(中略)
自己コントロールは強さです。
正しい思いは熟練技能です。
そして、穏やかさはパワーです。
あなたがたの心に語りかけることです。
「静かにしていなさい。穏やかにしているのです!」
「原因と結果の法則」(ジェームズ・アレン著)p.84-87から抜粋引用
