2015年04月26日
続 マーフィーの法則
皆さん、こんにちは。
先週のブログ、「マーフィーの法則」はお陰様で好評だったようで、ブログ記事ランキングで、水曜日に瞬間風速124位(9290ブログ中)になりました。今回もきのちゃんブログの法則が当たったようです。で、気を良くして今週も、「続 マーフィーの法則」をご紹介させて頂くことにしました。
先週のブログで、「マーフィーの法則をまとめた書籍として、『マーフィーの法則』(1993年刊)と『21世紀版マーフィーの法則』(2007年7月刊)がある。」と書きましたが、私が以前読んだのは最初の版で、『21世紀版マーフィーの法則』は読んでなかったので、アマゾンで取り寄せました。そしたら、読む前にその本の帯に印刷されていた法則だけで目一杯面白くて、今日のブログでご紹介しようと思った次第です。きっと皆さんにも楽しんで頂けると思います。では、早速。
<快楽の法則>人生で楽しいことは、違法であるか、反道徳的であるか、太りやすい。
<仕事の法則>何度も間違えていると、それが正しいやり方となる。
<機械の法則>機械が動かないことを誰かに証明して見せようとすると、動きはじめる。
<研究の法則>一人からアイデアを盗むと盗作だが、多数の人間から盗むと研究になる。
<好嫌の法則>あなたが抵抗するものに、次第にあなた自身がなっていく。
<特例の法則>いちど認めた例外は、次からは当然の権利となる。
<幸せの法則>人は結婚するまで本当の幸せが何か知らない。
だが、知った時にはもう手遅れである。
<破損の法則>欠けた皿は、絶対に割れない。
いかがでしたか?
最後に、私の教室の「ダンスレッスンの法則」をご紹介させて頂きます。
<ダンスレッスンの法則>(生徒さん目線)
先生の教え通りにしっかりと踊ったら、先生から「自分で踊らないで」と言われる。
くたびれて、踊りながら夕飯のおかずは何にしようかと考えていたら、先生から、
「パーフェクト(^^)v、今の踊りですよ」と、誉められる。
では、また来週。

先週のブログ、「マーフィーの法則」はお陰様で好評だったようで、ブログ記事ランキングで、水曜日に瞬間風速124位(9290ブログ中)になりました。今回もきのちゃんブログの法則が当たったようです。で、気を良くして今週も、「続 マーフィーの法則」をご紹介させて頂くことにしました。
先週のブログで、「マーフィーの法則をまとめた書籍として、『マーフィーの法則』(1993年刊)と『21世紀版マーフィーの法則』(2007年7月刊)がある。」と書きましたが、私が以前読んだのは最初の版で、『21世紀版マーフィーの法則』は読んでなかったので、アマゾンで取り寄せました。そしたら、読む前にその本の帯に印刷されていた法則だけで目一杯面白くて、今日のブログでご紹介しようと思った次第です。きっと皆さんにも楽しんで頂けると思います。では、早速。
<快楽の法則>人生で楽しいことは、違法であるか、反道徳的であるか、太りやすい。
<仕事の法則>何度も間違えていると、それが正しいやり方となる。
<機械の法則>機械が動かないことを誰かに証明して見せようとすると、動きはじめる。
<研究の法則>一人からアイデアを盗むと盗作だが、多数の人間から盗むと研究になる。
<好嫌の法則>あなたが抵抗するものに、次第にあなた自身がなっていく。
<特例の法則>いちど認めた例外は、次からは当然の権利となる。
<幸せの法則>人は結婚するまで本当の幸せが何か知らない。
だが、知った時にはもう手遅れである。
<破損の法則>欠けた皿は、絶対に割れない。
いかがでしたか?
最後に、私の教室の「ダンスレッスンの法則」をご紹介させて頂きます。
<ダンスレッスンの法則>(生徒さん目線)
先生の教え通りにしっかりと踊ったら、先生から「自分で踊らないで」と言われる。
くたびれて、踊りながら夕飯のおかずは何にしようかと考えていたら、先生から、
「パーフェクト(^^)v、今の踊りですよ」と、誉められる。
では、また来週。
