2012年01月11日
「スピード+突破力」
今日の言葉、「スピード+突破力」は、前回に引き続き、雑誌「継続できる人の習慣」の中の岩瀬大輔氏の言葉からの引用です。岩瀬氏は、弱冠32歳ながら、130億円の資金と優秀な人材を集め、戦後日本で初めて、保険会社の資本が入っていない独立系の生命保険会社を誕生させた立役者だそうです。

記事がインタビュー形式になっていますので、ポイントだけ下記に引用させて頂きます。
|― 仕事をするうえで、大切にされていることは何ですか。
|
|岩瀬 いろいろありますが、もっとも大切にしているのは、「スピード+突破力」
|ですね。周囲の人びとをみても、仕事ができる人は、この二つの能力に長けて
|いると感じます。
|
|― まず「スピード」ですが、岩瀬さんのいうスピードとは、どの程度の速さなの
|でしょうか。
|
|岩瀬 「メールがきたら即返す」とか「今度ご飯を食べましょうと約束したら、
|電話を切った瞬間に即予約」など、5分以内に終わるようなことに関しては、
|とにかく”即”やりますね。
この箇所を読んで思いだしたことがありました。私が若い頃、東京の某企業に勤めていて、事業部のトップ会議(部長以上の役職参加)に出席していた時のことです。(ちなみに私はたまたま部長の鞄持ち参加でした)
ある案件について、何かを確認する必要が出たので、関連部の部長が、「ではそのことについては確認しておきます」と述べた時、切れ者の呼び声が高かった事業部長が、「今、そこの電話を使って確認してみて下さい」と言われたのです。一瞬、会議参加者全員にピーンと張りつめたものが走ったことを感じました。
で、部長はその場で電話で確認し、その案件は解決し、次の案件に移りました。それこそ5分もかからなかったと記憶しています。
私は噂には聞いていたものの、容貌や人当たりはとてもソフトなのに、切れ者という評判だった事業部長の仕事ぶりを目の当たりにして、舌を巻いたことを思いだします。
話は戻って、仕事や瑣事をさっさと片づけることは、本当に大切だと思います。けれども、それがなかなか難しいのですよね(;^_^A。
「仕事をやって疲れるのではなくて、やっていない先送りしている仕事で疲れる」とも言われます。難しいことかも知れませんが、まずは「スピードが大切だ」ということをしっかりと自覚して、心がけて、実践することが一番大事だと思います。
長くなりましたので、「突破力」については、次回にまわさせて頂きます。
さ、仕事しよ~。。(テキパキ、テキパキ) < ホントか (-_-)

記事がインタビュー形式になっていますので、ポイントだけ下記に引用させて頂きます。
|― 仕事をするうえで、大切にされていることは何ですか。
|
|岩瀬 いろいろありますが、もっとも大切にしているのは、「スピード+突破力」
|ですね。周囲の人びとをみても、仕事ができる人は、この二つの能力に長けて
|いると感じます。
|
|― まず「スピード」ですが、岩瀬さんのいうスピードとは、どの程度の速さなの
|でしょうか。
|
|岩瀬 「メールがきたら即返す」とか「今度ご飯を食べましょうと約束したら、
|電話を切った瞬間に即予約」など、5分以内に終わるようなことに関しては、
|とにかく”即”やりますね。
この箇所を読んで思いだしたことがありました。私が若い頃、東京の某企業に勤めていて、事業部のトップ会議(部長以上の役職参加)に出席していた時のことです。(ちなみに私はたまたま部長の鞄持ち参加でした)
ある案件について、何かを確認する必要が出たので、関連部の部長が、「ではそのことについては確認しておきます」と述べた時、切れ者の呼び声が高かった事業部長が、「今、そこの電話を使って確認してみて下さい」と言われたのです。一瞬、会議参加者全員にピーンと張りつめたものが走ったことを感じました。
で、部長はその場で電話で確認し、その案件は解決し、次の案件に移りました。それこそ5分もかからなかったと記憶しています。
私は噂には聞いていたものの、容貌や人当たりはとてもソフトなのに、切れ者という評判だった事業部長の仕事ぶりを目の当たりにして、舌を巻いたことを思いだします。
話は戻って、仕事や瑣事をさっさと片づけることは、本当に大切だと思います。けれども、それがなかなか難しいのですよね(;^_^A。
「仕事をやって疲れるのではなくて、やっていない先送りしている仕事で疲れる」とも言われます。難しいことかも知れませんが、まずは「スピードが大切だ」ということをしっかりと自覚して、心がけて、実践することが一番大事だと思います。
長くなりましたので、「突破力」については、次回にまわさせて頂きます。
さ、仕事しよ~。。(テキパキ、テキパキ) < ホントか (-_-)
「成しとげる力」 / 永守重信氏著 ♪
マエダダンスアカデミー20周年記念舞踏晩餐会 ♪
先憂後楽 ♪
青春とは人生のある期間ではなく ♪
何事も延期するな / ゲーテ
私はいつも星に向かって飛んできた♪
マエダダンスアカデミー20周年記念舞踏晩餐会 ♪
先憂後楽 ♪
青春とは人生のある期間ではなく ♪
何事も延期するな / ゲーテ
私はいつも星に向かって飛んできた♪
Posted by きのちゃん at 22:47│Comments(0)
│仕事術