2023年02月12日

熊本城マラソン2023 来週!

こんにちは。

この3年コロナで中止になっていた熊本城マラソンが、今年は開催されることになり、あと一週間後に迫りました。

年末から年始と行事が重なり、なかなか準備に集中できませんでしたが、毎週日曜日にはできるだけ10キロ走るようにして、先週は本番に備えて、気合いを入れて30キロ走ってみました。

結果は、30キロ走って4時間29分でした。途中信号で止まったり、トイレ休憩の時はウォッチを止めての計測タイムですから、このペースだと42キロで、ゆうに6時間オーバーです。しかも、30キロの終盤にはほとんど歩き走りの状態で、「本番はここからあと12キロ以上走らないといけないのか…」と思い、これは相当大変だと思いました。

でもそんなことを言っていても仕方ないので、あと一週間ムリをせず、体調コントロールしながら、当日はベストの状態に持って行こうと思います。

来週、良いご報告ができますよう、ガンバ p(^^)q。


  


Posted by きのちゃん at 22:01Comments(0)つれづれ日記筋トレとストレッチ

2022年11月27日

両脚義足でホノルルマラソン出場へ 熊本市の横田さん ♪

こんにちは。

今日は、さきほど熊日新聞(ウェブ版)で目にした、マラソン関連記事のご紹介です。

その記事は

☆両脚義足でホノルルマラソン出場へ
  熊本市の横田さん「挑戦は生きる原動力」


というもので、記事の最初の部分を下記に引用させて頂きます。

 「母として、障害者として絶対見せたい背中があるんです」。突然の病で両脚義足となった熊本市南区の主婦横田久世さん(44)が、12月の米ハワイ・ホノルルマラソンに出場する。完走できなかった2020年の熊本城マラソンに続き2度目の「フル」挑戦。支えてくれる人たちへの感謝の気持ちを胸に、困難を乗り越える力を義足に託す。

私も、2015年12月にホノルルマラソンに出場した経験があり、3年前の極寒の熊本城マラソンも走りましたので、記事に親近感を覚え、マラソンの過酷さも何度も経験してきましたので、両脚義足でフルマラソンにチャレンジされる横田さんの姿に感動を覚えました。私も年齢のわりには頑張っている方だと思いますが、もっともっと頑張ろうとエネルギーをもらいました。

記事のURLは下記の通りです。興味のある方はどうぞ。

https://kumanichi.com/articles/868102



  


Posted by きのちゃん at 18:17Comments(0)つれづれ日記筋トレとストレッチ

2022年10月16日

熊本城マラソン2023 ♪

こんにちは。

今日(10月16)日曜日は、ダンスフェスタの日ですが、朝からの会場設営準備やリハーサル、そして午後からの開演と、一日がかりのイベントですので、このことは、来週のブログでゆっくりご報告させて頂こうと思います。

で、今日は来年2月に、3年ぶりに開催されることになった熊本城マラソンの話題です。

コロナ禍で2年続けて中止となった熊本城マラソンですが、今回は開催されることになり、エントリー申し込みが先月受付開始となりました。もちろんすぐに申し込みましたが、申し込みが定員を越えたので抽選になり、発表が10月中旬頃になりますという通知がきました。

その結果が先日届き…、

目出度く当選しました(^^)/

応募数は、フルマラソンは定員1万1000人に対して1万4330人の応募があり、倍率は1.3倍だったそうです。倍率はこれまでで一番低かったそうで、ラッキーでした。

応募者の内訳は男性が1万1635人、女性が2695人で、県外からの応募は3994人(約28%)だったそうです。

ランニングは、若さと健康維持の為にずっと続けていますが、やはりマラソン大会出場の目標があると、モティベーションがグッと上がります。

張りのある人生を送るコツは、やはり具体的な期限付きの目標だと、あらためて感じました。

来年2月19日の本番まで、約4ヶ月。しっかり準備して、まずは完走。できればタイムも良いスコアを目指して頑張ります! p(^^)q。




  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(0)つれづれ日記筋トレとストレッチ

2022年02月13日

ひとりハーフマラソンをしました ♪

先週の日曜日、ひとりハーフマラソンをしました。

一昨年は年末にひとりフルマラソンを頑張って走りましたが、昨年は、秋の発表会とクリスマス会で左膝と右膝を思い切り痛めて腫れ上がっていたので、年末のフルマラソンは自重しました。

年が明けて膝もほぼ9割かた治ったので、取り敢えずハーフマラソンを走ってみました。コースはフルマラソンの前半の、スタジオから南に下り、木原不動尊への往復です。当日のお天気は、曇り時々晴れでまずまずでしたが、寒くて後半向かい風が強くて、二年前の厳寒みぞれ混じりの熊本城マラソンを思い出しました。あの時は、急性低体温症で救急車が30台以上出動したそうで、あれを思えば、たいていのことは耐えられます。

ということで、自分で途中写真を撮りましたので、ご紹介させて頂きます。






 木原不動尊の左にある六殿神社


 木原不動尊は、熊本地震のあと改修工事が続いていましたが
 今回ようやく完成していました。


帰りに、ちゃんと木原不動尊に行ったことの証明をと思って、自撮りしました。
我ながら、怪しげなオッサン。

 
    ☆ ↓ 走行ルート


 これからも、体をしっかりメンテして、生涯現役をモットーに頑張ります!(^^)v
  


Posted by きのちゃん at 00:01Comments(2)つれづれ日記筋トレとストレッチ

2022年01月16日

2022年の目標

こんにちは。

今年の抱負と目標を書こうと思って、書き始めましたが、すべて昨年と同じになりそうなことに気づき、今年はもう少し具体的な数値目標にしようと思い立ちました。今週は健康についてです。

目標①まずは「健康」
 <数値目標>
  一週間に5回以上30分の筋トレ・ストレッチをやる
  (内容)・懸垂40回 ・腹筋100回 ・10キロダンベル上げ100回 ・ストレッチ10分

昨年の6月頃、体力の衰えを感じて始めた筋トレ・ストレッチですが、何となくやっていると、今日は忙しい、今日はちょっと体調が良くないとかで、ついさぼりがちになります。それで、毎回の記録をダイヤリーにつけることにしました。その結果、継続ができました。

一方、9月に右膝を痛めて水が溜まって取れるのに3ヶ月かかり、12月には左膝を痛めて腫らして、治るのに一ヶ月以上かかりました。でもその間も、膝に負担のかからない他の筋トレ・ストレッチはやりました。

今年もしっかりと体のメンテナンスをして、体調を万全にして、この他の夢と目標の実現に努力したいと思います。

今年も頑張ります(^^)v