2011年10月02日

スローフォックスとクイック(2) ダンスミニ知識

先週はスローについてご紹介しましたので、今週はクイックステップについてご紹介させて抱きます。

「踊りませんか?」の本の中で、クイックについては下記の様に紹介されています。

|クイックステップはスローフォックスと起源を同じにしているものの、
|踊りの個性としてはまったく対照的である。

|スピーディな足運びと跳躍が特徴のエネルギッシュで快活な踊りだ。
|跳躍といってもふたりでからだを合わせたまま跳ねるため、あくまでも
|小さな跳躍ではあるが、いかに軽やかに跳躍してみせるかがポイントと
|なる。他のモダン種目には見られない風を切るような動きがなんともダ
|イナミックである。ダンスホールの空間を目いっぱい使って走り回り、
|跳躍し、回転を繰り返したかと思うと、唐突な停止とともにからだ全体
|がリズムを刻む。

|こうした動きには、茶目っ気や遊び心が溢れている。踊りから笑いが
|弾けて聞こえてくるような気さえする。スローフォックスが愛の深まり
|を表現していると解釈するなら、クイックステップはとことん気の合っ
|た者同士の戯れや余裕を表現しているかのよう。無邪気さと闊達さの横
|溢がほかのモダン種目にはない魅力を醸している

|(浅野素女 著「踊りませんか?」第4章 p.112-114から引用)

と、引用してみたものの、こればっかりは実際に見てみないとピンとこないかも知れませんね。ワルツやタンゴやルンバやサンバくらいまでなら、ダンスをしたことがない方でも、ある程度はイメージが湧くと思いますが。

スローとクイックは、社交ダンスの世界では比較的新しい種目なので、仕方ないかも知れません。けれどダンスを実際に始められた方は、いつかはこのスローとクイックを上手に楽しく踊ってみたい。踊れるようになりたいと思われる方が多いです。

実際、昔のダンスパーティでは、このスローやクイックを踊る人はほとんどいませんでしたが、最近のパーティではかなりの方が踊られるようになりました。

長くなりましたので、今日はこの辺で。


  


Posted by きのちゃん at 20:17Comments(0)ダンスのミニ知識