2011年07月01日
社交ダンスの魅力 若さと美しさと健康
今日は社交ダンスの魅力について書いてみます。
よく社交ダンスをしている人は若く見えると言われます。
お世辞半分かも知れませんが、実際の歳よりも10歳は若く見えると言われます。
ダンスを続けていると、まず姿勢が良くなります。姿勢を良くするのは格好をつけるためではなく、良いダンスを踊るために必要だからということは以前に書きましたが、一般的に歳を取ってくると段々と姿勢がわるくなります。背中が丸くなってきたり、最後には「腰が曲がる」という表現ですね。ですから、姿勢が良いということは若さの象徴でもあるのです。ダンスを続けていると、自然と腰が伸びてヒップアップしてきて、若々しくなります。
次に、社交ダンスは異性の方とカップルになって踊りますので、自然と身だしなみに気をつけようという気になり、いつのまにか綺麗になります。男性の方も女性をエスコートしないといけませんので、自然と身なりに気をつけようという気になります。「男性は凛々しく、女性は美しく」というのが、社交ダンスのモットーです。
それから、ダンスはお上品な習い事というイメージがありますが、実際は、キチンとしたダンスを習得しようと思えば、ストレッチや筋トレが必要になるスポーツでもあります。ですから、これも自然と自分の身体を自己管理しようという気になり、いつのまにか健康になるのです。
私の生徒さん達が、ダンスを通して段々と若々しく美しく健康になっていく姿を見るのことが、私の一番の願いであり楽しみです。
今日はこの辺で。
よく社交ダンスをしている人は若く見えると言われます。
お世辞半分かも知れませんが、実際の歳よりも10歳は若く見えると言われます。
ダンスを続けていると、まず姿勢が良くなります。姿勢を良くするのは格好をつけるためではなく、良いダンスを踊るために必要だからということは以前に書きましたが、一般的に歳を取ってくると段々と姿勢がわるくなります。背中が丸くなってきたり、最後には「腰が曲がる」という表現ですね。ですから、姿勢が良いということは若さの象徴でもあるのです。ダンスを続けていると、自然と腰が伸びてヒップアップしてきて、若々しくなります。
次に、社交ダンスは異性の方とカップルになって踊りますので、自然と身だしなみに気をつけようという気になり、いつのまにか綺麗になります。男性の方も女性をエスコートしないといけませんので、自然と身なりに気をつけようという気になります。「男性は凛々しく、女性は美しく」というのが、社交ダンスのモットーです。
それから、ダンスはお上品な習い事というイメージがありますが、実際は、キチンとしたダンスを習得しようと思えば、ストレッチや筋トレが必要になるスポーツでもあります。ですから、これも自然と自分の身体を自己管理しようという気になり、いつのまにか健康になるのです。
私の生徒さん達が、ダンスを通して段々と若々しく美しく健康になっていく姿を見るのことが、私の一番の願いであり楽しみです。
今日はこの辺で。