2011年07月31日

団体レッスンと個人レッスン

社交ダンスに限らず色々なダンスのレッスンには、ご存じのように、大勢の人達と一緒にレッスンを受ける団体レッスンと、1対1でレッスンを受ける個人レッスンがあります。

社交ダンスを始める時、多くの人は、「とりあえずパーティでちょっと踊れるくらいでよいので、団体レッスンでステップを教えて貰って、先でもっと上手になりたくなったら個人レッスンを受けてみよう」と考え
られるようです。

ところがここに大きな落とし穴があります。ダンスは他の踊り、たとえばバレエ、フラダンス、フラメンコなどと異なって、二人で組んで踊るダンスなのです。

ですから、ステップだけを覚えても、いざ踊るとなるとそう簡単にはいきません。団体レッスンでは組んで踊る相手が、同じように初級から中級の人であることが多いので、社交ダンスを踊る上でもっとも大切で難しいリードとフォローを身体で覚えることが、お互いになかなか難しいのです。

個人レッスンでは習う先生の時間を独占しますので、レッスン料はどうしても割高になり、その点団体レッスンは安価であることも、取り敢えずは団体レッスンで、ということになる理由でもあるでしょう。

けれど、段々とダンスを覚えてくると、やはりもっと上手に踊りたい、もっと綺麗に踊りたいという気持ちになってくるものです。

誤解を恐れずに言えば、長い目で見たとき、レッスン料についても、個人レッスンの方が団体レッスンよりも、リーズナブルになることは間違いありません。

もちろん、どのようなダンスを目指すかということによって、この判断は変わってくるのですが、できることなら、素敵な輝くようなダンスを身につけて頂いて、社交ダンスの持っている本当の素晴らしさを身体で体得して頂きたいと私は願っています。

  


Posted by きのちゃん at 09:28Comments(2)ダンス上達のコツ